
長引くコロナ禍で厳しい状況にさらされている観光宿泊業界では、使える支援制度がないかお探しの方も多いのではないでしょうか。
補助金ポータルでは、そんな事業者の皆さまを対象とした補助金情報をお伝えし、経営に役立てていただくことを目指しています。
前回に続いて、今回は宿泊事業者におすすめの「感染症防止対策に活用できる補助金」をご紹介します。過去の経費が対象になる場合もありますので、中部、近畿、中国、四国、九州地方の宿泊事業者の皆さまは、ぜひ詳細をご確認ください。(岐阜県、鳥取県、岡山県、福岡県は締め切りが8月31日と迫ってきています)
▼東北~関東地方の補助金はこちらからどうぞ!

この記事の目次
新潟県宿泊事業者感染防止対策支援事業補助金
宿泊事業者感染防止対策支援事業補助金 | |
---|---|
補助率 | 3/4(消耗品は1/2) |
上限額 | 750万円(客室50以上の場合) |
申請受付 | 令和3年7月30日~12月28日 |
【補助対象事業】
(1)感染防止対策
遮蔽用アクリル板、換気扇(換気設備)、空気清浄機、エアコン、消毒ボトル設置台、サーモカメラ、自動ソープディスペンサー、自動ドア化、消耗品(マスク、ビニール手袋)など
(2)新たな需要に対応するための施設改修などの前向きな投資
貸出用PCおよびその付属品(マウス、スタンド、ライト等)の購入費、宿泊者同士が十分な距離を保つための改修費用、ホームページの開設・改修、オゾン発生装置など
▶新潟県宿泊事業者感染防止対策支援事業補助金
富山県宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金
宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金 | |
---|---|
補助率 | 5/6(遡及適用分は1/2) |
上限額 | 833万円(すべて遡及適用分である場合は500万円) |
申請受付 | 令和3年7月1日~11月30日まで |
※遡及適用分:令和2年5月14日~令和3年6月30日までに支払いをした経費
【支援対象経費】
(1)感染症防止対策のための取り組み(物品購入)
サーモグラフィ、体温計、空気清浄機、アルコール噴霧器、サーキュレーター、パーテーション、必需品(マスク、フェイスシールド、アルコール消毒液、使い捨て食器類等)
(2)マイクロツーリズム、ワーケーション等に対応したコンテンツの開発等、新たな需要に対応するための取組みに要する経費:ワーケーションスペースを用意するための改修・無線LANの整備など
▶富山県宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金の募集開始について
石川県 宿泊施設感染防止対策緊急支援事業
宿泊施設感染防止対策緊急支援事業 | |
---|---|
補助率 | 最大3/4 |
上限額 | 最大750万円 |
申請受付 | 令和3年7月1日~9月30日(先着順) |
【補助対象経費】
(1)備品・消耗品の購入費(リースも対象)
サーモグラフィ、体温計、アルコール噴霧器、サーキュレーター、パーテーション、遮蔽用アクリル板、CO2濃度測定器、空気清浄機、マスクなど
(2)施設改修など、前向きな投資に要する経費:設備の購入費に加え、設置工事費も補助対象
▶石川県宿泊施設感染防止対策緊急支援事業について
福井県 宿泊事業者による感染防止対策等支援補助金
宿泊事業者による感染防止対策等支援補助金 | |
---|---|
補助率 | 4/5(前向き投資は3/4) |
上限額※第1回,2回合算 | 1,000万円(客室50以上の場合) |
申請受付 | 第1回令和3年6月28日~9月30日(第2回も予定) |
【補助対象事業】
(1)物品等の購入:飛沫感染対策費用、換気対策費用、消毒・衛生管理費用、非接触対応費用
(2)前向き投資:ワーケーション対応、食事スペースの改修、非接触チェックインシステムの導入、施設のバリアフリー化
▶福井県宿泊事業者による感染防止対策等支援補助金
岐阜県 令和3年度「新たな日常」対応宿泊施設応援補助金
宿泊事業者感染拡大防止策等支援事業補助金 | |
---|---|
補助率 | 2/3以内(消耗品は1/2) |
上限額 | 666万円(50室以上の場合) |
申請受付 | 令和3年7月12日~8月31日 |
【補助対象事業】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策で次に掲げるもの(新たな需要に対応するための取り組みを含む)
・備品等の購入またはリース
・宿泊施設の工事
・消耗品の購入
・その他知事が必要と認める取組
▶令和3年度「新たな日常」対応宿泊施設応援補助金
静岡県 宿泊施設感染防止対策強化事業費補助金
宿泊施設感染防止対策強化事業費補助金 | |
---|---|
機器等の購入 | 補助率10/10 上限額50万円 |
設備改修 | 補助率1/2または3/4 上限額1,000万円 |
新たな需要に対応するための取組 | 補助率1/2または2/3 上限額1,000万円 |
申請受付 | 令和3年7月12日~ |
※各取組の併用可。上限額は合算で1,000万円
【補助対象経費】
(1)機器等の購入
キャッシュレス決済端末、熱感知カメラ(サーモグラフィ)、衣服等滅菌装置、紫外線滅菌機器、空気清浄機 等
(2)設備改修
換気設備、パーティション、自動扉、自動水栓、トイレの洋式化、エアコン 等
(3)新たな需要に対応する取り組み
マイクロツーリズム対応、スマート化の推進、新たな観光需要の創出 等
▶「ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度」の導入及び「宿泊施設感染防止対策強化事業費補助金」の創設
愛知県宿泊事業者感染拡大防止対策事業費補助金
宿泊事業者感染拡大防止対策事業費補助金 | |
---|---|
補助率 | 3/4以内 |
上限額 | 500万円 |
申請受付 | 令和3年8月2日~10月29日 |
※消耗品購入は、購入額が30万円未満の場合は補助対象になりません。
【補助対象事業】
(1)感染症拡大防止対策等に要する経費:パーティション、サーモグラフィ、消耗品の購入費、センサー付水道蛇口設備の導入費、感染拡大防止対策に係る設備及び機器のリース費
(2)新たな需要に対応するための取組に要する経費:ワ―ケーションスペース設置改修費(食事スペースの改修やテーブル・什器の購入)、非接触チェックインシステムの導入費など
▶愛知県宿泊事業者感染拡大防止対策事業費補助金
三重県 県内宿泊事業者感染防止対策等支援補助金
県内宿泊事業者感染防止対策等支援補助金 | |
---|---|
補助率 | 4/5または10/10 |
上限額 | 1,000万円(客室50以上の場合) |
申請受付 | 令和3年7月12日~12月28日 |
【補助対象事業】
(1)感染防止対策に必要となる設備・機器の導入、必需品等の購入、感染症対策用機器のリース、その他安全・安心な食事・滞在環境を実現するために要する経費
(2)マイクロツーリズム、ワーケーション等に対応するコンテンツの開発、施設改修等新たな需要に対応するための取組に要する経費
▶県内宿泊事業者感染防止対策等支援補助金
兵庫県 令和3年度宿泊事業者事業継続支援事業
宿泊事業者事業継続支援事業 | |
---|---|
補助率 | 1/2, 2/3, 3/4, 3/5※ |
上限額 | 1,000万円 |
申請受付 | 令和3年7月15日~11月30日 |
※補助率は、実施期間と施設規模による
【補助対象事業】
(1)感染拡大防止対策に必要となる設備、機器、必需品等の導入
(2)ワーケーション等の受入環境整備、施設改修や非接触チェックインシステムの導入等新たな需要に対応するための取り組み
(3)専門家による感染症防止策に係る検証等
▶令和3年度宿泊事業者事業継続支援事業
奈良県 新型コロナウイルス感染防止対策施設支援補助金
新型コロナウイルス感染防止対策施設支援補助金 | |
---|---|
補助率 | 1/2または3/4 |
上限額 | 750万円 |
申請受付 | 令和3年9月30日まで |
【補助対象事業】
(1)宿泊施設新型コロナウイルス感染防止対策設備等導入・強化事業:パーティション、サーモグラフィカメラ、サーキュレーター、自動手指消毒器の購入・設置、共有設備非接触化(手洗い場の自動水栓化等)工事 等
(2)新たな需要に対応するための取組事業:ワーケーション環境を整備するた
めの必要備品の購入やレイアウト変更等の施設内改修、客室及び共用部のバリアフリー化 等
▶奈良県新型コロナウイルス感染防止対策施設支援補助金
和歌山県 宿泊事業者事業継続支援補助金
宿泊事業者事業継続支援補助金 | |
---|---|
補助率 | 1/2または3/4 |
上限額 | 750万円(100室以上の場合) |
申請受付 | 令和3年7月7日~令和3年10月29日まで |
【補助対象事業】
(1)新たな需要を創造するための取組みを行う事業:ワークスペースの改修工事、WEB会議システムの導入、バリアフリーのためのスロープ・手摺りの設置、音声・点字による案内の設置 等
(2)安全・安心を確保するための取組みを行う事業:トイレの自動洗浄化、手洗いの自動水栓化、自動精算機導入、赤外線サーモグラフィーの設置 等
▶和歌山県宿泊事業者事業継続支援補助金について(新型コロナウイルス感染症に係る支援策)
鳥取県 宿泊事業者新型コロナ感染防止対策事業補助金
宿泊事業者新型コロナ感染防止対策事業補助金 | |
---|---|
補助率 | 3/4 |
上限額 | 750万円(50室以上の場合) |
申請受付 | 令和3年7月6日~令和3年8月31日まで |
【補助対象事業】
(1)感染拡大防止対策事業:感染症対策に要するサーモグラフィ等の必需品の導入費用や感染症対策の専門家による検証費用 等
(2)前向き投資支援事業:マイクロツーリズム、ワーケーション等に対応したコンテンツ開発、施設改修、非接触チェックインシステムの導入 等
▶宿泊事業者新型コロナ感染防止対策事業補助金
島根県 宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金
宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金 | |
---|---|
補助率 | 1/2以内 |
上限額 | 500万円 |
申請受付 | 令和3年9月10日まで |
【補助対象事業】
(1)感染拡大防止対策:感染症対策に要する設備、機器、消耗品等にかかる経費(アクリル板、換気扇、スプレー容器、非接触型体温計など)、専門家による感染拡大防止策にかかる検証や指導に要する経費 等
(2)前向き投資:wi-fi工事、デジタルガイドマップの作成、混雑状況の可視化システムの整備 等
▶島根県 宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金
岡山県 宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金
宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金 | |
---|---|
補助率 | 1/2以内 |
上限額 | 500万円 |
申請受付 | 令和3年7月15日~8月31日まで |
【補助対象事業】
(1)感染症対策に資する物品の購入等:3密回避のための部屋等の改修工事、体温計、パーテーション、マスク、アルコール消毒液の購入 等
(2)前向き投資に要する経費:ワーケーションスペース改修工事、無線LANの設置
・テーブル、什器の購入 等
▶岡山県宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金の募集について
広島県 宿泊事業者向け感染拡大防止対策等支援事業
宿泊事業者向け感染拡大防止対策等支援事業 | |
---|---|
補助率 | 1/2または3/4以内 |
上限額 | 750万円 |
申請受付 | 令和3年6月28日~12月28日まで |
【補助対象事業】
(1)新型コロナウイルス感染拡大防止対策事業:サーモグラフィなどの機器の導入、アルコール消毒液などの消耗品の購入 等
(2)新たな観光需要を創出するための前向き投資事業:無線LANの整備やワーケーションスペースの増設・改築、デジタルサイネージの設置、新商品開発 等
▶広島県 宿泊事業者向け感染拡大防止対策等支援事業
山口県 宿泊施設の高付加価値化等支援事業
宿泊施設の高付加価値化等支援事業 | |
---|---|
補助率 | 1/2または3/4 |
上限額 | 750万円(50室以上の場合) |
申請受付 | 令和3年8月20日~予算がなくなり次第終了 |
【補助対象事業】
(1)高付加価値化・収益力向上等を図る前向きな投資に要する経費:ワーケーション環境設備、貸し切り風呂改修、バリアフリー化 等
(2)新しい生活様式への対応等に要する経費:非接触チェックインシステム、キャッシュレス決済端末、非接触体温計 等
▶宿泊施設の高付加価値化等支援事業
香川県 宿泊施設受入環境整備支援事業補助金
宿泊施設受入環境整備支援事業補助金 | |
---|---|
補助率 | 3/4 |
上限額 | 750万円(50室以上の場合) |
申請受付 | 令和3年8月18日~10月29日 |
【補助対象経費】
(1)感染拡大予防ガイドラインに対応するための経費:マスク、手袋などの衛生消耗品購入費、自動手指消毒器、CO2濃度測定器などの備品・機器導入費、換気設備の改修、蛇口の自動水洗化 等
(2)新たな需要創出のための事業展開に要する経費:施設改修や機器の導入、新たなプランなどの造成やプロモーション経費
▶香川県 宿泊施設受入環境整備支援事業補助金
徳島県 宿泊事業者による感染防止対策等支援事業補助金
宿泊事業者による感染防止対策等支援事業補助金 | |
---|---|
補助率 | 1/2または3/4 |
上限額 | 750万円 |
申請受付 | 令和3年8月1日~12月28日 |
【補助対象経費】
(1)感染症対策に資する物品の購入等経費:サーキュレーター、パーテーション、遮蔽用アクリル板、CO2濃度測定器、マスク 等
(2)前向き投資に要する経費:新しい観光スタイルに対応した商品の開発、ワーケーションスペースを用意するための改修、食事スペースの改修 等
▶徳島県宿泊事業者による感染防止対策等支援事業補助金
愛媛県 宿泊施設感染防止対策等支援事業
宿泊施設感染防止対策等支援事業 | |
---|---|
補助率 | 1/2以内 |
上限額 | 500万円 |
第1次申請 | 令和3年8月2日~9月10日まで |
第2次申請 | 令和3年9月15日~12月28日まで |
◆第1次申請の対象:令和2年5月14日~令和3年8月1日に支払いをした経費
◆第2次申請の対象:令和3年8月2日~令和4年1月31日までに支払う予定の経費
【支援対象経費】
(1)感染拡大予防ガイドライン等に対応するための経費:感染症対策消耗品、検温機器、室内の換気にかかる備品の購入・設置、トイレ・洗面室における非接触化対応、専門家による感染症防止対策の検証 等
(2)感染防止に資する新たな需要に対応するための取り組みに要する経費:セルフチェックイン・セルフチェックアウト、自動精算機の導入、ワーケーション、リモートワーク、専用スペースの改修、備品の購入、設置 等
▶愛媛県 宿泊施設感染防止対策等支援事業
福岡県 宿泊施設受入対応強化補助金
宿泊施設受入対応強化補助金 | |
---|---|
補助率 | 1/2または3/4 |
上限額 | 750万円(51室以上の場合) |
申請受付 | 令和3年6月28日~8月31日まで |
【補助対象事業】
感染症対策を目的とした施設整備、ワーケーションスペースの整備:消耗品代、リース料、感染対策の専門家による検証等に係る委託料も対象になります。また、令和2年5月14日以降に発注および支出した経費も補助対象となります。
▶感染症対策、ワ―ケーション環境整備の支援を拡充します!<福岡県宿泊施設受入対応強化補助金の補助率のかさ上げ・政令市の追加>
佐賀県 宿泊事業者による感染拡大防止策等支援補助金
宿泊事業者による感染拡大防止策等支援補助金 | |
---|---|
補助率 | 3/4 |
上限額 | 750万円(収容定員300人以上の場合) |
申請受付 | 令和3年7月26日~令和3年10月29日まで |
【補助対象事業】
(1)感染拡大防止策に必要となる物品、設備等の購入に要する経費:サーキュレーター、パーテーション、マスクなど消耗品の購入、専門家による感染症対策の検証等のソフト経費 等
(2)先進的な取組に向けた投資への支援:ワーケーションスペースを用意するための改修、食事スペースの改修やテーブル・家具の購入など先進的な取り組みに向けた施設改修費や物品購入費を幅広く対象とします。
▶佐賀県宿泊事業者による感染拡大防止策等支援補助金について
長崎県 宿泊施設感染拡大防止策等支援事業費補助金
宿泊施設感染拡大防止策等支援事業費補助金 | |
---|---|
補助率 | 1/2または3/4 |
上限額 | 750万円 |
申請受付 | 令和3年6月28日~令和3年9月30日まで |
【補助対象事業】
(1)感染症対策に資する物品の購入等:消耗品を含む感染拡大防止対策に必要となる設備、機器、必需品等の導入に要する経費が対象(リース料も対象)
(2)前向き投資に要する経費:新コンテンツの開発、施設改修や非接触チェックインシステムの導入など新しい需要に対応するための取組に要する経費
▶感染症対策事業について
熊本県 宿泊事業者による感染防止対策等支援補助金
宿泊事業者による感染防止対策等支援補助金 | |
---|---|
補助率 | 3/4 |
上限額 | 750万円(収容定員251人以上の場合) |
申請受付 | 令和3年5月30日~11月30日まで |
【補助対象経費】
(1)感染拡大防止対策に必要となる設備、機器、必需品等の導入に要する経費:遮蔽用アクリル板、サーモグラフィなどの機器類やマスクなどの必需品
(2)専門家による感染症防止策に係る検証等に要する経費
(3)新たな需要に対応するための取組みに要する経費:コロナ後も見据えた前向きな投資に要する設備改修費や物品購入費
▶宿泊事業者が取り組む感染症対策などの補助について
大分県 宿泊施設受入環境整備緊急支援事業費補助金
宿泊施設受入環境整備緊急支援事業費補助金 | |
---|---|
補助率 | 1/2または3/4以内 |
上限額 | 750万円 |
申請受付 | 令和3年7月1日~12月28日 |
【補助対象経費】
(1)感染拡大防止策:HEPAフィルタ付き空気清浄機、アルコール噴霧器、マスク、使い捨て食器類等の購入
(2)新たな需要に対応するための取り組み:施設の改修、非接触チェックインシステムの導入 等
▶宿泊施設の受入環境整備に取り組む宿泊事業者を支援します
宮崎県 宿泊事業者感染拡大防止対策等支援事業費補助金
宿泊事業者感染拡大防止対策等支援事業費補助金 | |
---|---|
補助率 | 3/4 |
上限額 | 750万円(客室定員数300人以上の場合) |
申請受付 | 令和3年7月12日~9月30日 |
【補助対象経費】
(1)感染拡大防止対策:エアコン(除菌機能・空気清浄機能がついているもの)、シャワーの個室化、個室風呂場の増設、食事会場並びに会議会場の個室化、抗菌畳 等
(2)前向き投資に要する経費:ワーケーション対応に伴う設備、コンベンション等におけるリモート会議システムの導入 等
▶宮崎県宿泊事業者感染拡大防止対策等に係る支援について
鹿児島県 宿泊施設感染防止対策等支援事業費補助金
宿泊事業者感染拡大防止対策等支援事業費補助金 | |
---|---|
補助率 | 1/2または3/4 |
上限額 | 750万円(30室以上の場合) |
申請(小規模支援) | 令和3年8月2日~12月28日まで |
申請受付(上記以外) | 令和3年8月2日~10月15日まで |
【補助対象経費】
(1)感染症対策に資する物品購入費:物品購入費などの「小規模支援」と施設改修等の「大規模支援」
(2)新たな需要に対応するための取組に要する経費:需要回復のための誘客促進・販売促進、観光振興に資する人材の育成、新規需要取込のための取組 等
▶宿泊施設感染防止対策等支援事業費補助金
まとめ
今回は、宿泊事業者の感染拡大防止策の強化や新たな観光需要のための投資を支援する補助金をまとめてご紹介しました。
宿泊事業者の皆さまは、感染症対策に多額の費用をかけていると思われますので、こういった支援の活用をご検討ください。