
▼8月26日更新
※県民割支援の期間延長に伴い、記事内容を更新しました。
「全国旅行支援」は、感染状況が改善すれば7月前半にも実施の方針でしたが、新規感染者数が全国で増加し、今後も増加が続くことへの懸念が示されたことから、開始が見送られました。
現在実施中の県民割は、8月末9月末までの継続が決定しています。「全国旅行支援」の実施については、感染状況の改善が確認できれば速やかに実施するとしています。今回は、延長が決まった県民割を、各都道府県ごとにまとめました。
▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する


この記事の目次
県民割の延長について
県民割の実施期間が、9月30日宿泊分まで延長されました。
これにより、気になる点がでてきます。
・すでに予約済の場合は、取り直しが必要なのか
・延長にともない、クーポン増額などの変更があるか
既存予約が対象になるか、取り直しが求められるかは、地域によって異なります。予約取り直しのお願いを開始しているところもあるようですので、すでに予約をしている場合は、どちらに該当するか公式サイトやコールセンターで確認しましょう。
また、9月末まで期間が延びたことで、9月1日からクーポン増額などの対応をするところもありますので、これからおトクに旅行したい方はそういった点もチェックしておきたいですね。
なお、せっかく延長が決まった県民割ですが、今後の感染状況によっては中断・中止になる可能性もあります。具体的には、以下に該当する場合に、補助停止となります。
(1)レベル3相当以上と知事が判断した都道府県
(2)緊急事態宣言措置の対象となった都道府県
(3)まん延防止等重点措置の対象となった都道府県(措置区域に限る。)
つまり、旅行支援を使うには、各県民割の情報をこまめにチェックしておく必要があるということになります。そこで、各都道府県の情報(公式サイト・電話番号)を以下にまとめました。
電話番号をみるには、表を横にスライドしてください。
まとめ
具体的な日程が発表されず不透明な状態が続いていた全国旅行支援は、実施する状況にはないと判断され、結局開始が見送られました。斉藤国土交通大臣は、感染状況の改善が確認されれば速やかに開始する、とも述べていることから、政府は全国旅行支援をできるだけ早く実施したい方針であることが伺えます。引き続き、状況を注視する必要がありそうです。割引を使った旅行の計画には、必ず最新情報をチェックするようにしてください。