この記事の目次
≪追加対策≫
助成率をアップしました。
中小企業の生産活動を向上させながら、賃金引上げへの取組を支援するため、「競争力・ゼロエミッション強化」区分に新たに賃上げ要件を追加して、支援内容を強化します。
【事業目的】
本事業は、変化・変革に正面から向き合い、先端技術を活用して持続的発展を目指す中小企業者等が、更なる発展に向けた競争力の強化、デジタルトランスフォーメーション(以下「DX」という。)の推進、都市課題の解決に貢献し、国内外において市場の拡大が期待される産業分野におけるイノベーションの推進、後継者による新たな取組みに必要となる機械設備等を新たに導入するための経費の一部を助成します。
これにより、都内中小企業の自ら稼ぐ力を強化し、新たな事業展開やイノベーションの創出を促し、「稼ぐ東京」を実現することを目的としています。
【助成対象者】
令和5年10月1日現在で、東京都内に登記簿上の本店又は支店があり(個人にあっては都内で開業届出をして事業を営んでいる者)、2年以上事業を継続している中小企業者等
※都外設置の場合は東京都内に本店があること
【助成対象事業】
以下の①~④のいずれかに該当する事業であること
① 競争力・ゼロエミッション強化/賃上げ促進
更なる発展に向けて競争力強化を目指した事業展開に必要となる機械設備を新たに導入する事業。なお、競争力を強化しながら大きく事業の省エネを実現するために必要となる機械設備を新たに導入する場合や、競争力強化に併せて一定の賃上げを実施する場合は、助成率を引き上げる。
② DX推進
IoT、AI、ロボット及びデジタル技術の活用により、新しい製品・サービスの構築や既存ビジネスの変革を目指した事業展開に必要となる機械設備を新たに導入する事業
③ イノベーション
都市課題の解決に貢献し、国内外において市場の拡大が期待される産業分野において、新事業活動に取り組むことで、イノベーション創出を図るために必要となる機械設備を新たに導入する事業
④ 後継者チャレンジ
事業承継を契機として後継者による事業多角化や新たな経営課題の取り組みに必要となる機械設備を新たに導入する事業
【助成率・助成限度額】
① 競争力・ゼロエミッション強化/賃上げ促進
ア 中小企業者(ゼロエミ要件・賃上げ要件の有無に応じて)
助 成 率:2分の1~4分の3以内
助成限度額:1億円
イ 小規模企業者※(ゼロエミ要件・賃上げ要件の有無に応じて)
助 成 率:3分の2以内 or 4分の3以内
助成限度額:1億円 or 3千万円
※常用従業員数が「製造業・その他」の場合は20人以下、「商業・サービス業」の場合は5人以下。
② DX推進/③ イノベーション/④ 後継者チャレンジ
助 成 率:3分の2以内
助成限度額:1億円
【助成対象経費】
機械装置、器具備品、ソフトウェアの新たな導入、搬入・据付等に要する経費
(注)1基50万円(税抜)以上のものに限ります。
【申請予約・申請期間】
令和5年10月30日(月)~11月7日(火)17時