

株式会社ロジヤ
大阪府 大阪市
対応可能エリア
対応可能エリア
株式会社ロジヤ
物流業界ならロジヤにお任せ! 経験豊富な中小企業診断士3名在籍!
事業計画書策定から補助金受領まで丁寧にサポートします。
【株式会社ロジヤ 代表取締役 板垣大介】
・中小企業診断士
・経営革新等認定支援機関
・物流技術管理士
・ロジスティクス経営士
・技術士(経営工学部門/ロジスティクス)
・第2種情報処理技術者
・初級システムアドミニストレータ
・情報技術検定1級
・日商簿記2級
・ビジネス会計検定2級
大学にて物流戦略論を専攻し、3PL(サードパーティ・ロジスティクス)を知る。
大手宅配会社グループ会社、大手総合商社子会社で3PL業務に約15年従事し、コンサルティング会社での勤務後に2018年に独立。
2019年に法人化。
荷主向けの物流コンサルティングとともに、運送会社への運賃交渉支援のための車両別収支の把握支援等のコンサルティング業務を実施。
また、中小企業診断士として物流だけでなく経営改善計画策定の支援や中小企業の経営全般を支援する。
【メイン事業】
物流コンサルティング
経営コンサルティング
システムコンサルティング
財務コンサルティング
M&Aのアドバイザリー
セミナー、講演の企画及び実施
前各号に付帯関連する一切の事業
【関連団体等】
(一社)大阪府中小企業診断協会
(一社)大阪中小企業診断士会
(一社)兵庫県中小企業診断士協会
(公社)日本技術士会
(公社)日本ロジスティクスシステム協会
(一社)日本物流資格士会
(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部
ミラサポ
大阪産業創造館
(公社)ひょうご産業活性化センター
(公社)堺市産業復興センター 大阪商工会議所
荷主向け
新設物流センターの業務設計支援物流センターを新たに構築するにあたり、業務フローからWMS(倉庫管理システム)の設計を支援(アパレル関連小売業)
物流業務委託先へのKPI管理の導入支援
KGIから必要となるKPIを選定するととともに、KPIをモニタリングし改善するコミュニケーション体系を構築し運営を支援(食品関連メーカー)
生産方式の変更に対応した物流センターの再設計
需要予測に基づいたプッシュ型生産から、実需に即応したプル型生産への生産方式の変更に対応した物流センターの再設計を支援(生活産業関連メーカー)
自社物流から3PL化に対応した物流人材の育成
自社での物流業務から3PLへの委託に切り替えるにあたり、他社との共通言語となる物流用語や考え方の教育をはじめ、委託先管理の考え方や委託先との定例会の開催、物流品質の改善を支援(食品関連メーカー)
最新ロボットマテハンの導入検討支援
最新のロボットマテハン導入を検討するにあたり、自社物流業務との適合性の評価、投資対効果の検証等、導入検討を支援(生活産業関連メーカー)
現場改善スポット支援
物流現場の視察、業務フロー及びWMS等のシステムのヒアリングを実施し、現場改善に関する1日でのスポット支援(食品関連卸売業)
物流事業者向け
車両別収支管理体制の構築と運賃交渉支援車両別での収支の見える化を実現することで収支改善に努めるとともに、収支実績を基にした荷主及び元請との運賃交渉を支援(運輸業)
経営改善計画の策定及び実行支援
現状の事業に関する環境分析から問題課題を洗い出すとともに、問題課題を解決する行動計画と数値計画からなる事業計画の策定支援と実行支援(運輸業)
新倉庫建設にかかわる収支及び業務設計支援
新たに倉庫を建設するにあたり金融機関からの融資を得るための収支計画の策定支援、実際のレイアウトや業務設計に関する支援(運輸業)
各種申請内容によって異なります。お電話でご確認ください。