
設立のきっかけは平成20年9月に起こったリーマンショック後の大企業の製造業を中心に、雇用調整助成金の申請に対するニーズが高まったことでした。
そのため、当初は助成金専門の社労士法人としてスタートし、後に中小・零細企業向けのサービスに方針転換しています。もともと助成金に特化していたこともあり、助成金の申請サポートは当法人の強みのひとつです。
03-6831-3778
受付時間:平日9:00~8:00 (土日祝日休)
会社概要 | |
---|---|
事務所名 | 日本社会保険労務士法人 |
代表者名 | 淡路 友幸 |
所在地 | 東京都豊島区南大塚3-32-1大塚S&Sビル5階 |
電話番号 | 03-6831-3778 |
所員数 | 60名 |
HP | https://nsrh.jp/ |
この記事の目次
事業内容
【助成金申請サポート】
厚生労働省の雇用関連助成金の申請代行をサポートしています。
手続報酬は、助成金の種類や助成額等に応じて15%~となっております。
着手金なし、顧問契約も不要です。
助成金無料診断は、こちらです。
https://nsrh.jp/check.html
お問い合せ:03-5539-5238
【労務管理顧問】
従業員数300名までの中小・零細企業様向けの労働保険・社会保険の手続き(従業員の入退社や病気、けが、育児休業などの度に発生する手続き)をお任せ頂けます。
お問い合せ:03-6831-3778
【給与計算アウトソーシング】
導入済みの給与計算クラウドサービスをそのまま使用してアウトソーシングができます。
新規でクラウドを導入したいケースはクラウドサービスそのものも提供・推奨いたします。
資料請求は、こちらです。
https://nsrh.site/payroll/
お問い合せ:03-4333-5504
【無料de顧問】
月額顧問料0円で労務相談に10分千円で対応するサービスです。
顧問先専用のホームページで法改正情報や動画を無料で視聴できる特典が付いています。
無料動画サイトは、こちらです。
https://youtu.be/XXE2xYOF-4c
お問い合せ:03-6628-8213
【就業規則・36協定作成サービス】
3万円で「本則・賃金規程・育児介護休業規程」の一式が揃います。
スタートアップ企業でも負担なく労務環境の整備ができます。
また、面倒な36協定の作成(更新)や届出も5千円で代行いたします。
お申込みサイトは、こちらです。
https://nsrh.site/
お問い合せ:03-6831-3778
代表挨拶

日本社会保険労務士法人の淡路と申します。
大学卒業後、銀行・外資系生命保険会社での勤務を経て2016年に弊所に入所致しました。
銀行時代には法人先の融資開拓を中心に業務を行い、生命保険会社においては個人のお客様への生命保険販売業務の他、組織の拡大、人材の採用等に携わっておりました。
現在SATOグループの経営理念であるお客様第一主義に徹したサービス提供に心掛けております。
労務管理・労務相談(無料de顧問、就業規則等規程類のご提供含め)・給与計算等各業務のアウトソーサーとして、今後もお客様に心から満足頂けるよう、日々努力して参る所存でございます。
03-6831-3778
受付時間:平日9:00~8:00 (土日祝日休)