1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金・支援金をさがす
  3. 新潟県の補助金・助成金・支援金
  4. 新潟県:令和2年度「地域中核企業国内販路開拓促進事業」

新潟県:令和2年度「地域中核企業国内販路開拓促進事業」

NICOでは、県内の中小企業者のうち、県内に協力企業を多く抱える中小企業(地域中核企業)の販路開拓を支援することにより、中小企業の受注拡大を図ることを目的として、地域中核企業が出展する国内の見本市等への出展経費の一部を助成します。

地域 新潟県
実施機関 にいがた産業創造機構
申請期間 〜2020年5月8日
上限金額・助成額 300万
補助率 直近決算期における発注額が5億円以上の企業 上限300万
直近決算期における発注額が3億円以上の企業 上限200万

直近決算期における発注額が1億円以上3億円未満の企業
又は
直近決算3期中2期における発注額がそれぞれ1億円以上の企業  上限100万

助成率
(1) 1/2以内
(2) 2/3以内(以下の①、②のいずれかに該当するもの)
①新製品※1を用いて、新たな市場・分野※2の販路開拓を目的とした出展
②本事業の新規利用企業
目的 ---
対象経費 ---
対象事業者 ---
公式公募ページ https://www.nico.or.jp/sien/hojokin/38592/

この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ

新潟県

  

申請期間:2022年12月20日〜2023年2月17日

新潟県見附市:「見附市介護・障害福祉施設等物価高騰対策支援金」

上限金額・助成額30万円/施設

原油価格、電力・ガス料金、食材費等の物価高騰等の影響を受けている介護・障害福祉施設に対して、安定的なサービスの提供を確保するため、光熱費等の一部を支援します。

新潟県

  

申請期間:2023年1月4日〜2023年2月8日

新潟県糸魚川市:「糸魚川市公共交通燃料高騰対策補助金」

上限金額・助成額

燃料価格の高騰により大きな影響を受けている交通事業者に対して支援を実施いたします。

新潟県

  

申請期間:2023年1月6日〜2023年2月6日

新潟県新潟市:「農業DX・SDGsモデル事業」≪第2回≫

上限金額・助成額200万円

持続可能な農業を実現するため、農業DXの活用によって生産性・収益性向上を図る取り組みや、SDGsに繋がる環境負荷低減の取り組みを行う農業者等を支援します。

新潟県

  

申請期間:2022年4月1日〜2023年1月31日

新潟県:「コンベンション開催費補助金制度」

上限金額・助成額700万円

県内に国際的、全国的な大会、会議及び産業見本市等の「コンベンション」を積極的に誘致し、県内の観光関連産業の活性化、県の知名度向上及び交流を通じた地域活力を創造するため、コンベンションの主催者の開催に要する経費に対する助成します。
※事前の...

新潟県

  

申請期間:2022年12月19日〜2023年1月27日

新潟県長岡市:「長岡市介護保険施設・障害者施設等エネルギー価格高...

上限金額・助成額1万3,000円/人

新型コロナウイルス感染症の影響の長期化及び物価高騰の影響を受けている介護保険施設及び障害者施設等の負担軽減を図り、利用者へのサービス低下を抑えるため、支援金を交付します。

補助金・助成金をさがす

関連するコラム

    Loading...

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧
LINE登録
会員登録
補助金顧問
専門家パートナー募集中
山陰酸素様LP
補助金ポータル公式アカウントLINE@ クリックして友達追加する