
観光庁は、訪日外国人旅行者受け入れ環境整備緊急対策事業(ホストタウン等緊急対策事業)の公募を2020年3月6日金曜日から開始しました。
東京オリンピック開催まで残り数か月というタイミングですが、この「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業」は、これまでの来日外国人観光客の受け入れ環境が十分に進んでいなかった地域を中心に、外国人観光客がストレスフリーで快適に旅行できる環境整備を行う緊急的支援となります。
対象の地域の方は、今後見込まれるインバウンド対策として内容をご確認ください!


この記事の目次
訪日外国人旅行者受け入れ環境整備緊急対策事業(ホストタウン等緊急対策事業)とは
東京オリンピック・パラリンピックの協議会場、選手村、ホストタウンが所在する地域において、公共交通機関から観光案内所、観光拠点、飲食・小売店等に至るまでの地域が一体となって行う多言語対応、無料公衆無線 LAN やキャッシュレス決済環境の整備、バリアフリー化等を緊急的に進める取り組みを支援するものです。補助金上限は設けられておらず、補助率は1/3以内となっています。(※一部、段差の解消などにかかる経費の補助金額は1事業者あたり50万円の上限あり)
事業の基本的な流れ
地域が一体となって行うこの緊急対策事業は、流れがやや複雑ですので、始めにその点を確認したいと思います。事業の基本的な流れは以下の通りです。
①「受入環境緊急整備計画」及び要望書の作成、提出
②補助事業に関わる「交付申請書」の作成、提出
まずステップ①として、大会の会場、選手村、ホストタウンが所在する市区町村または観光地域づくり法人(DMO)もしくは複数の飲食店・小売店などで構成される協議会が、単独または共同で「受入環境緊急整備計画」を作成します。その整備計画と一緒に、補助事業を実施する補助対象事業者が作成した「要望書」を地方運輸局等を経由して観光庁に提出し、審査を経て支援対象となる計画が認定されます。
次にステップ②として、整備計画の認定通知を受けた後、補助対象事業者が「交付申請書」を提出します。その後、交付の決定を受けてから、事業を実施するという流れになります。
補助対象事業における要件、主体について
地域要件や事業主体を確認しましょう。【地域要件】
・ホストタウンに登録された自治体
・選手村が所在する自治体
【事業主体】
「整備計画作成主体」
受入環境緊急整備計画を作成し、地方運輸局等を経由して観光庁に提出する者
1.市区町村
2.観光地域づくり法人(DMO)
3.協議会等
「補助対象事業者」
整備計画の認定後に交付申請書を提出し事業を行う者
1.地方公共団体
2.民間事業者
3.協議会等
協議会等の定義:
複数の飲食店・小売店その他関係する事業者等により構成される協議会又は団体をさします。
民間事業者の定義:
補助金対象事業者となる民間事業者は法人格を有する必要があります。(ただし地域の飲食店、小売店等もインバウンド対応強化の事業は対象となります。)
補助対象事業
補助対象となる事業は大きくわけて2つあります。
A まちなかにおける受入環境整備
B 観光案内所等の受入環境整備について
なお、Bの事業についてはA事業のなかの指定された整備を行った場合のみ、実施が可能になります。では、A、Bそれぞれの事業内容をみていきましょう。
対象事業:A まちなかにおける受入環境整備について
まちなかにおける多言語観光案内標識の整備や、地域の飲食店・小売店等におけるインバウンド対応強化を支援する事業です。
①まちなかにおける多言語観光案内標識の一体的整備
ICTを活用した案内標識の整備、デザインを統一した多言語デザイン看板の整備を支援します。
【対象経費】
本工事費 | 多言語観光案内標識を新規に設置することを目的に行う工事、又は既設の多言語観光案内標識の改修に要する経費。 |
付帯工事費 | 多言語観光案内標識の整備に直接要した費用で、本工事を実施するための解体費、撤去費等の経費。 |
事務費 | 工事等に要する設計費及び工事管理費。ただし、基本設計に係るものを除きます。 |
コンテンツ作成 | 多言語観光案内標識の設置主体が訪日外国人を含む旅行者への観光情報等の提供を目的として多言語観光案内標識に係るコンテンツの作成に要する費用。 |
無料公衆無線LAN機器 | 「機器購入費」(公衆無線LAN機器の購入に係る費用)及び「機器設置工事費用」(公衆無線LAN機器の設置工事に係る費用、ソフトウェア購入費(セキュリティー対策含む。))で多言語観光案内標識において整備するものを対象とします。ただし、通信費等の当該無料公衆無線LAN環境の維持に関する経費は補助対象としません。 |
その他 | 多言語観光案内標識の機能性向上のための設備 |
デジタルサイネージによる情報発信に附随する設備(例)専用パソコン、スピーカー、アンプ、ファン等 |
②地域の飲食店・小売店等におけるインバウンド対応強化
②の対象となる取り組みは6つあります。
1.店内表示およびメニューの多言語化対応
2.無料講習無線LAN環境の整備
3.キャッシュレス決済環境の整備
4.多言語翻訳システム機器の整備
5.多様な宗教への対応強化
6.段差解消等の移動円滑化(上限50万円/事業者)
4~6は、1~3が整備される見込みがある場合(または完備されている場合)に限り対象となります。
また、対象事業の補助率は1/3で、上限の定めはありませんが、6の取り組みに関しては1事業者の上限が50万円となっておりますのでご注意ください。
【対象経費】
上記6つの対象経費は以下のとおりです。
1.店内表示及びメニューの多言語化対応 | |
本工事費 | 多言語店内表示及びメニューを新規に設置することを目的に行う工事、又は既設の多言語店内表示及びメニューの改修に要する経費。 |
附帯工事費 | 多言語案内表示及びメニューの整備に直接要した費用で、本工事を実施するための解体費、撤去費等の経費。 |
事務費 | 工事等に要する設計費及び工事管理費。ただし、基本設計に係るものを除きます。 |
コンテンツ作成 | 訪日外国人を含む旅行者へのデジタル表記による提供を目的として多言語メニューに係るコンテンツの作成に要する費用。 |
2.キャッシュレス決済環境の整備 | |
機器購入費 | 「機器購入費(キャッシュレス決済端末等及び附属機器の購入に係る費用)」、「機器設置費用(キャッシュレス決済端末等の設置に係る費用)」及び「ソフトウェア購入費」を対象とします。 |
キャッシュレス決済端末および決済環境に要する費用 | キャッシュレス決済端末(キャッシュレス決済環境対応用タブレット端末を含む)及びキャッシュレス決済環境の整備に要する費用。ただし、通信費等の当該無線LAN環境の維持に関する経費は補助対象経費となりません |
3.無料公衆無線LANの整備 | |
無料公衆無線LANの整備(無線通信)に必要とされる以下、設備等の購入・設置に要する経費を補助対象とします。また、主たる用途が無料公衆無線LANではない複合型の設備に内蔵された公衆無線LAN機器については、無料公衆無線LANに係わる部分(公衆無線LAN機器本体、公衆無線LAN機器及び認証システム等の設定調整費)について明確に分けられる費用のみ補助対象とします。 |
4.多言語対応 | |
|
5.多様な宗教・生活習慣への対応力の強化 | |
啓発事業宗教や文化により食事等の生活習慣に配慮が必要となる訪日外国人等の旅行者の受入に関する基礎知識を深めるためのセミナー等 |
|
視察事業受入に関心がある個別店舗関係者等を対象とした国内の先進事例視察 |
|
6.段差の解消等の移動等円滑化 | |
店舗のバリアフリー化に必要となる以下、本工事費(物品の購入を含む)、附帯工事費及び事務費(補助対象事業に直接要する経費に限る)に要する経費を補助対象となります。ア)出入口の段差解消イ)出入口・廊下幅の拡幅ウ)床の段差解消エ)車椅子使用者が利用可能な客席の整備オ)車椅子使用者用便房への改修カ)オストメイト用設備の設置キ)エレベーター又は段差解消用昇降機の設置ク)点字、音声等による案内板等の設置ケ)視覚障害者用誘導ブロックの設置コ)車椅子使用者用駐車設備の整備サ)その他移動円滑化のために必要であると観光庁長官が認めた事業 |
対象事業:B 観光案内所等の受入環境整備
対象事業Bは、Aの「まちなかにおける多言語観光案内標識の一体的整備」または「地域の飲食店・小売店等におけるインバウンド対応強化」を1つ以上実施した場合に実施が可能となるものです。
①訪日外国人旅行者への対応力強化の整備
旅行者にとって利用しやすい観光案内所にするための取り組みを支援します。
・多言語翻訳システム機器の整備
・多言語翻訳用タブレット端末の整備
・無料公衆無線LAN環境の整備 など
②観光案内所等の情報提供基盤の強化
「観光名所」に関する情報や、体験・学習などの交流機会を得ることができる「観光拠点情報・交流施設」の取り組みを支援します。
・施設の整備改良
・案内標識の多言語化
・HPコンテンツの作成
・案内放送の多言語化
・掲示物の多言語化 など
対象事業における申請スキームおよび注意点
前述のとおり、市区町村や観光地域づくり法人(DMO)等がまず「受入環境緊急整備計画」を提出する必要があります。
「受入環境緊急整備計画」の公募期間および交付決定予定日
募集期間:令和2年3月6日(金)~4月24日(金)
交付決定予定(最短):4月上旬~6月中旬
3月下旬から順次「受入環境緊急整備計画」の認定が行われる予定です。認定通知を受けた後、各補助対象事業の交付申請書を令和2年4月上旬~6月中旬に提出するという流れになります。
なお、審査は随時行われ、事業計画の予算の上限に達した場合には公募を終了することがありますので、対象事業を検討される方は早めの申請をお勧めします。
【補助対象事業における注意点】
補助対象事業における注意点として、対象外となる施設として、商業施設、劇場、レジャー施設、遊技場、その他これらに類する営利目的にの施設内および公共空間であっても利用料を収受しなければ入場できない箇所への設備整備は対象となりません。また、土地取得の経費、故障・老朽化等の修理修正経費、ラニングコスト・レンタルリース契約に関する経費は対象となりません。
また、令和2年7月末までに補助事業が完了が要件となりますのでご注意ください。
オリンピック会場・地域一覧
・オリンピックスタジアム:東京都新宿区霞ヶ丘町10番1号
・東京体育館:東京都渋谷区千駄ヶ谷一丁目17番1号
・国立代々木競技場:東京都渋谷区神南二丁目1番1号
・日本武道館:東京都千代田区北の丸公園2番3号
・東京国際フォーラム:東京都千代田区丸の内三丁目5番1号
・国技館:東京都墨田区横網一丁目3番28号
・馬事公苑:東京都世田谷区上用賀二丁目1番1号
・武蔵野の森総合スポーツプラザ:東京都調布市西町290番11
・東京スタジアム:東京都調布市西町376番地3
・武蔵野の森公園:府中市朝日町三丁目 調布市西町 三鷹市大沢五・六丁目
・有明アリーナ:東京都江東区有明一丁目11番
・有明体操競技場:東京都江東区有明一丁目10番1号
・有明アーバンスポーツパーク:東京都江東区有明一丁目7番
・有明テニスの森:東京都江東区有明二丁目2番22号
・お台場海浜公園:東京都港区台場一丁目
・潮風公園:東京都品川区東八潮1番地
・青海アーバンスポーツパーク:東京都江東区青海一丁目1番
・大井ホッケー競技場:東京都品川区八潮四丁目1番19号; 東京都大田区東海一丁目2番1号
・海の森クロスカントリーコース:東京都江東区青海三丁目地先
・海の森水上競技場:東京都江東区青海三丁目地先
・カヌー・スラロームセンター:東京都江戸川区臨海町六丁目1番1号
・夢の島公園アーチェリー場:東京都江東区夢の島二丁目1番4号
・東京アクアティクスセンター:東京都江東区辰巳二丁目2番1号
・東京辰巳国際水泳場:東京都江東区辰巳二丁目8番10号
・札幌大通公園:札幌市中央区大通西
・幕張メッセホール:千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地
・釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ:千葉県長生郡一宮町東浪見6961-1
・さいたまスーパーアリーナ:埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
・陸上自衛隊朝霞訓練場:東京都練馬区大泉学園町九丁目4番
・霞ヶ関カンツリー倶楽部:埼玉県川越市笠幡3398番地
・江の島ヨットハーバー:神奈川県藤沢市江の島一丁目12番地2
・伊豆ベロドローム:静岡県伊豆市大野1826番地
・伊豆MTBコース:静岡県伊豆市大野1826番地
・富士スピードウェイ:静岡県駿東郡小山町中日向694
・福島あづま球場:福島県福島市佐原字神事場1番地
・横浜スタジアム:神奈川県横浜市中区横浜公園
・札幌ドーム:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
・宮城スタジアム:宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
・茨城カシマスタジアム:茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2
・埼玉スタジアム2002:埼玉県さいたま市緑区美園2-1
・横浜国際総合競技場:神奈川県横浜市港北区小机町3300
参考:https://tokyo2020.org/ja/venues/
ホストタウンに登録されている自治体一覧
都道府県 | 登録団体 | 受入国・地域 |
北海道 | 函館市 | カナダ |
釧路市 | ベトナム | |
網走市 | オーストラリア、韓国 | |
士別市 | 台湾 | |
名寄市 | 台湾 | |
根室市 | ロシア | |
滝川市 | アルゼンチン | |
登別市 | デンマーク | |
東川町 | ラトビア | |
青森県 | 青森市 | タジキスタン |
弘前市 | 台湾、ブラジル | |
三沢市 | カナダ | |
今別町 | モンゴル | |
西目屋村 | イタリア | |
岩手県 | 盛岡市 | マリ |
盛岡市・紫波町 | カナダ | |
宮古市 | ナミビア | |
遠野市 | ブラジル | |
八幡平市 | ルワンダ | |
岩手町 | アイルランド | |
西和賀町 | コートジボワール | |
一戸町 | パラグアイ | |
宮城県 | 仙台市 | イタリア |
仙台市・多賀城市 | キューバ | |
白石市・柴田町 | ベラルーシ | |
登米市 | ポーランド | |
蔵王町 | パラオ | |
丸森町 | ザンビア | |
秋田県 | 秋田県・大館市・仙北市・美郷町 | タイ |
秋田市・秋田県 | フィジー | |
能代市 | ヨルダン | |
横手市・秋田県 | インドネシア | |
鹿角市 | ハンガリー | |
大潟村・秋田県 | デンマーク | |
山形県 | 山形市 | サモア、台湾、タイ |
米沢市 | 香港 | |
鶴岡市 | ドイツ | |
鶴岡市・西川町 | モルドバ | |
酒田市 | ニュージーランド | |
新庄市 | 台湾 | |
寒河江市・山形県 | 韓国 | |
上山市 | ポーランド | |
村山市 | ブルガリア | |
長井市 | タンザニア、リヒテンシュタイン | |
天童市・山形県 | トルクメニスタン | |
東根市 | ドイツ | |
南陽市 | バルバドス | |
白鷹町 | 中国 | |
福島県 | 福島市 | スイス、ベトナム |
会津若松市 | タイ | |
郡山市 | オランダ、ハンガリー | |
いわき市 | サモア | |
二本松市 | デンマーク | |
田村市 | ネパール | |
大玉村 | ペルー | |
南会津町 | アルメニア | |
猪苗代町 | ガーナ | |
茨城県 | 茨城県 | ベルギー |
茨城県・鉾田市 | ベトナム | |
日立市 | ロシア | |
結城市 | カザフスタン | |
龍ケ崎市 | キューバ、タイ、グアム、フィジー、バヌアツ | |
笠間市 | タイ、エチオピア、台湾 | |
つくば市 | スイス | |
潮来市 | 台湾・スウェーデン・ベルギー | |
守谷市 | ニジェール | |
常陸大宮市 | パラオ | |
坂東市 | リトアニア | |
桜川市 | ブルガリア、モンゴル | |
行方市 | モンゴル | |
神栖市 | チュニジア | |
城里町 | モンゴル | |
境町 | アルゼンチン | |
栃木県 | 栃木県・栃木市・小山市・さくら市・矢板市 | ハンガリー |
小山市 | ナイジェリア | |
那須塩原市 | オーストリア | |
群馬県 | 前橋市 | ハンガリー、スリランカ、コロンビア、ベラルーシ、南スーダン |
高崎市 | ポーランド、ウズベキスタン | |
太田市 | オーストラリア、マラウイ | |
沼田市 | ドイツ | |
渋川市 | ニュージーランド、モーリタニア | |
富岡市 | フランス、ミクロネシア | |
みどり市 | 香港 | |
上野村 | ブータン | |
甘楽町 | ニカラグア | |
片品村 | ホンジュラス | |
川場村 | 米国 | |
埼玉県 | 埼玉県・所沢市 | イタリア |
埼玉県・加須市 | コロンビア | |
埼玉県・上尾市・伊奈町 | オーストラリア | |
埼玉県・新座市 | ブラジル | |
さいたま市 | オランダ | |
川越市 | タイ | |
秩父市 | コロンビア | |
本庄市 | トルコ | |
東松山市 | キューバ | |
草加市 | コロンビア | |
戸田市 | オーストラリア | |
北本市 | アルジェリア | |
富士見市 | セルビア | |
三郷市 | ギリシャ | |
幸手市 | ベナン | |
鶴ヶ島市 | ミャンマー | |
三芳町 | オランダ、マレーシア | |
寄居町 | ブータン | |
千葉県 | 千葉県 | オランダ |
銚子市 | 台湾 | |
市川市 | ブルガリア | |
船橋市 | 米国 | |
館山市 | オランダ | |
木更津市 | ナイジェリア | |
松戸市 | ドミニカ共和国、ルーマニア | |
成田市 | アイルランド | |
佐倉市・成田市・印西市 | 米国 | |
佐倉市 | ボツワナ、ペルー | |
旭市 | ドイツ、ザンビア | |
柏市 | 英国 | |
市原市・君津市 | ニュージーランド | |
流山市 | オランダ | |
浦安市 | 英国、スロバキア、フランス | |
白井市 | ブルキナファソ | |
山武市 | スリランカ | |
いすみ市 | フランス | |
横芝光町 | ベリーズ | |
長柄町 | ロシア | |
東京都 | 文京区 | ドイツ |
品川区 | コロンビア | |
目黒区 | ケニア | |
大田区 | ブラジル | |
世田谷区 | 米国 | |
杉並区 | イタリア | |
豊島区 | バングラデシュ、セントルシア | |
板橋区 | イタリア | |
練馬区 | エクアドル、デンマーク | |
足立区 | オランダ | |
江戸川区 | オランダ | |
八王子市 | 米国 | |
立川市 | ベラルーシ | |
武蔵野市 | ルーマニア | |
青梅市 | ドイツ | |
府中市 | オーストリア、オーストラリア | |
調布市 | サウジアラビア | |
町田市 | 南アフリカ、インドネシア | |
日野市 | ウクライナ | |
東村山市 | 中国 | |
国分寺市 | ベトナム | |
武蔵村山市 | モンゴル | |
多摩市 | アイスランド | |
羽村市 | キルギス | |
西東京市 | オランダ | |
神奈川県 | 神奈川県・藤沢市 | ポルトガル、エルサルバドル |
神奈川県・小田原市・箱根町・大磯町 | エリトリア、ブータン、ミャンマー | |
横浜市 | 英国、チュニジア、イスラエル、ベナン、ボツワナ、コートジボワール、モロッコ、ブルガリア、アルジェリア | |
川崎市 | 英国 | |
相模原市 | ブラジル、カナダ | |
横須賀市 | イスラエル | |
平塚市・神奈川県 | リトアニア | |
鎌倉市 | フランス | |
小田原市 | モルディブ、オーストラリア | |
茅ケ崎市 | 北マケドニア | |
逗子市 | スペイン | |
厚木市 | ニュージーランド | |
葉山町 | 英国 | |
新潟県 | 新潟県・新潟市・長岡市・燕市・五泉市・弥彦村 | モンゴル |
新潟市 | フランス、ロシア | |
長岡市 | オーストラリア | |
三条市 | コソボ共和国 | |
柏崎市 | モンテネグロ、セルビア | |
小千谷市 | 米領バージン諸島 | |
加茂市 | ロシア | |
十日町市 | クロアチア | |
妙高市 | スロベニア | |
上越市 | ドイツ | |
高岡市 | ポーランド | |
富山県 | 黒部市 | インド |
石川県 | 石川県・小松市 | ニュージーランド、ブラジル、英国、フランス、カナダ、モザンビーク、ノルウェー、スロベニア |
石川県・志賀町 | アゼルバイジャン、ジョージア | |
石川県・穴水町 | ロシア | |
金沢市 | フランス、ロシア | |
加賀市 | ポルトガル、台湾 | |
福井県 | 福井市 | スロベニア |
敦賀市 | ポーランド | |
大野市 | 東ティモール | |
鯖江市 | 中国 | |
越前町 | カナダ | |
山梨県 | 甲府市 | フランス |
富士吉田市 | フランス | |
山梨市 | ドイツ、キルギス | |
北杜市 | フランス | |
笛吹市 | タイ | |
甲州市 | フランス | |
都留市 | フランス | |
西桂町 | フランス | |
忍野村 | フランス | |
山中湖村 | フランス | |
富士河口湖町・鳴沢村 | フランス | |
小菅村 | パレスチナ | |
長野県 | 長野県・長野市・上田市・須坂市・飯山市・下諏訪町・山ノ内町 | 中国 |
長野市 | デンマーク | |
岡谷市 | カナダ | |
伊那市 | 東ティモール | |
駒ケ根市 | ベネズエラ、ネパール | |
佐久市 | エストニア | |
千曲市 | ハンガリー | |
東御市 | モルドバ | |
安曇野市 | オーストリア | |
立科町 | ウガンダ | |
松川町 | コスタリカ | |
岐阜県 | 岐阜県・高山市・下呂市 | 英国、フランス、米国 |
岐阜市 | スロバキア | |
岐阜市・岐阜県 | カナダ | |
岐阜市・関市 | コートジボワール | |
中津川市 | 米国 | |
羽島市 | スリランカ | |
恵那市 | ポーランド | |
各務原市・岐阜県 | 英国 | |
郡上市 | コロンビア、マダガスカル | |
八百津町 | イスラエル | |
静岡県 | 静岡市 | スペイン、台湾、モーリシャス |
浜松市 | ブラジル | |
三島市 | 米国 | |
富士宮市 | スペイン | |
島田市 | モンゴル、シンガポール | |
富士市 | スイス、ラトビア | |
焼津市 | モンゴル | |
掛川市 | 台湾、モーリシャス | |
藤枝市 | イタリア | |
御殿場市 | 台湾、韓国、イタリア | |
袋井市 | アイルランド | |
下田市 | 米国 | |
菊川市 | バーレーン | |
伊豆の国市 | モンゴル | |
牧之原市 | 中国、米国 | |
小山町 | 台湾 | |
愛知県 | 名古屋市 | フランス、カナダ、ウズベキスタン |
豊橋市 | ドイツ、リトアニア | |
岡崎市 | 中国、モンゴル | |
半田市 | 中国 | |
刈谷市 | カナダ | |
豊田市 | 英国 | |
安城市 | カナダ | |
稲沢市 | ギリシャ | |
美浜町 | シンガポール | |
幸田町 | ハイチ | |
三重県 | 三重県・津市 | カナダ |
三重県・鈴鹿市 | カナダ、英国 | |
四日市市 | カナダ | |
伊勢市 | ラオス | |
熊野市 | 台湾 | |
志摩市 | スペイン | |
滋賀県 | 滋賀県・大津市 | デンマーク |
滋賀県・彦根市 | スペイン | |
滋賀県・甲賀市 | シンガポール | |
守山市・滋賀県 | トルコ | |
米原市・滋賀県 | ニュージーランド | |
京都府 | 舞鶴市 | ウズベキスタン |
亀岡市 | オーストリア | |
京丹後市 | 韓国、オーストラリア、スペイン | |
大山崎町 | スイス | |
京丹波町 | ニュージーランド | |
大阪府 | 大阪市 | オーストラリア |
堺市 | アルゼンチン | |
池田市 | ロシア、フランス | |
高槻市 | オーストラリア | |
貝塚市 | 台湾 | |
守口市 | ガンビア | |
茨木市 | オーストラリア、イタリア | |
泉佐野市 | ウガンダ、モンゴル | |
大東市 | コロンビア | |
和泉市 | セネガル | |
箕面市 | ニュージーランド | |
兵庫県 | 兵庫県・姫路市 | フランス |
兵庫県・三木市 | フランス | |
神戸市 | 英国、オーストラリア、クロアチア、カナダ、ネパール、ニュージーランド、フランス | |
明石市 | 韓国、台湾 | |
豊岡市 | フランス、ドイツ、スイス | |
加古川市 | ブラジル、ツバル | |
西脇市 | オーストラリア | |
三木市 | ネパール | |
丹波篠山市 | バハマ | |
香美町 | フランス | |
奈良県 | 奈良市・奈良県 | オーストラリア |
大和郡山市・奈良県 | シンガポール、香港 | |
天理市・奈良県 | フランス、エジプト | |
橿原市・奈良県 | カザフスタン、ウクライナ | |
田原本町 | グアテマラ | |
和歌山県 | 和歌山県・和歌山市 | オーストラリア、カナダ |
和歌山県・串本町・那智勝浦町 | トルコ | |
鳥取県 | 鳥取県・鳥取市 | ジャマイカ |
松江市 | アイルランド | |
島根県 | 益田市 | アイルランド |
奥出雲町 | インド | |
邑南町 | フィンランド | |
海士町・西ノ島町・知夫村 | ミクロネシア | |
岡山県 | 岡山市 | ブルガリア |
倉敷市 | ニュージーランド | |
津山市 | モナコ | |
赤磐市 | ニュージーランド | |
真庭市 | ドイツ | |
美作市 | ベトナム、米国 | |
矢掛町 | イタリア | |
広島県 | 広島県ほか | メキシコ |
県内22市町 | ||
(※) | ||
※広島市・呉市・竹原市・三原市・尾道市・福山市・府中市・三次市・庄原市・大竹市・東広島市・廿日市市・安芸高田市・江田島市・府中町・海田町・熊野町・坂町・安芸太田町・北広島町・世羅町・神石高原町 | ||
広島市 | オーストラリア、キューバ | |
福山市・尾道市・府中市・神石高原町 | パラグアイ | |
北広島町 | ドミニカ共和国 | |
山口県 | 山口県・山口市・宇部市 | スペイン |
宇部市 | マダカスカル | |
下関市 | トルコ | |
萩市 | 英国 | |
防府市 | セルビア | |
下松市 | ベトナム | |
岩国市 | 米国 | |
長門市 | トンガ、ブラジル | |
徳島県 | 徳島県 | カンボジア、ネパール、ジョージア |
徳島県・那賀町 | ドイツ | |
香川県 | 香川県・丸亀市・坂出市 | ブラジル、デンマーク、エストニア、フィンランド、ノルウェー、カナダ、ハンガリー、クロアチア |
高松市 | 台湾 | |
東かがわ市 | 香港 | |
三豊市・琴平町 | ベルギー | |
土庄町 | マルタ | |
愛媛県 | 愛媛県・松山市 | 台湾 |
愛媛県・松山市・新居浜市・伊予市 | モザンビーク | |
愛媛県・松山市・砥部町 | マレーシア | |
新居浜市・愛媛県 | サウジアラビア | |
西条市・愛媛県 | オーストリア | |
今治市・愛媛県 | パナマ | |
松野町 | 英領バージン諸島 | |
伊方町 | バミューダ | |
高知県 | 高知県 | キルギス |
高知県・高知市 | トンガ | |
高知県・高知市・南国市 | シンガポール | |
高知県・宿毛市 | オランダ | |
高知県・須崎市 | オーストラリア、チェコ | |
土佐町・本山町・須崎市・高知県 | ハンガリー | |
中土佐町・高知県 | トリニダード・トバゴ | |
福岡県 | 福岡県・福岡市 | スウェーデン、ノルウェー |
福岡県・久留米市 | ケニア、カザフスタン | |
福岡県・柳川市・みやま市・みやこ町・築上町 | 米領サモア、パラオ、クック諸島、パプアニューギニア、ミクロネシア、サモア、フィジー、ソロモン諸島、グアム、トンガ、キリバス、ツバル、マーシャル諸島、バヌアツ、ナウル | |
北九州市 | タイ、コロンビア、英国、ドイツ | |
大牟田市 | ジョージア | |
飯塚市 | 南アフリカ | |
田川市 | ドイツ、ベラルーシ | |
宗像市 | ブルガリア、ロシア | |
福津市・古賀市 | ルーマニア | |
佐賀県 | 佐賀県・佐賀市・嬉野市 | オランダ、フィジー、ニュージーランド |
佐賀県 | タイ、フィンランド | |
佐賀市 | フィンランド | |
唐津市 | セルビア | |
長崎県 | 長崎県・長崎市 | ラオス |
長崎県・長崎市・佐世保市・島原市・諫早市・大村市・壱岐市・雲仙市・南島原市・川棚町 | ベトナム | |
長崎県・長崎市・大村市 | ポルトガル | |
長崎県・佐世保市・島原市 | スペイン | |
長崎県・諫早市 | フィリピン | |
熊本県 | 熊本県 | インドネシア |
熊本市 | ドイツ | |
八代市 | 台湾 | |
玉名市 | アンゴラ | |
大分県 | 大分県 | ニュージーランド |
大分県・大分市 | ポルトガル、ロシア、イタリア、米国、ハンガリー、ルーマニア、ウクライナ | |
大分県・大分市・別府市 | フィジー | |
大分県・中津市 | マレーシア | |
大分市 | スイス | |
別府市 | ニュージーランド、ラオス、チェコ | |
佐伯市 | ベトナム | |
宇佐市 | モンゴル | |
宮崎県 | 宮崎県・宮崎市・延岡市・小林市 | ドイツ |
宮崎県・宮崎市 | 英国、カナダ | |
宮崎県・宮崎市・日南市・西都市 | イタリア | |
都城市 | モンゴル | |
延岡市 | ミャンマー | |
日向市 | 米国、トーゴ | |
綾町 | セーシェル | |
鹿児島県 | 鹿屋市 | スロベニア、タイ |
西之表市 | ポルトガル | |
薩摩川内市 | 中国、アルゼンチン | |
大崎町 | 台湾、トリニダード・トバゴ | |
龍郷町 | 台湾 | |
三島村 | ギニア | |
徳之島町 | セントビンセント及びグレナディーン諸島 | |
天城町 | セントクリストファー・ネービス | |
伊仙町 | ボスニアヘルツェゴビナ | |
和泊町 | ドミニカ国 | |
知名町 | グレナダ | |
与論町 | アンティグア・バーブーダ | |
沖縄県 | 石垣市 | サンマリノ、ルクセンブルク |
沖縄市 | ニュージーランド | |
豊見城市 | ハンガリー | |
宮古島市 | オーストラリア | |
北中城村 | サントメ・プリンシペ | |
中城村 | カーボベルデ | |
八重瀬町 | ソロモン諸島 | |
竹富町 | サンマリノ |
まとめ
東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンに登録された自治体や選手村、競技会場が所在する自治体で、外国人旅行者の受入環境整備が遅れている地域を緊急支援する「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(ホストタウン等緊急対策事業)」についてご紹介しました。
地域が一体となって行う多言語対応、無料公衆無線LANやキャッシュレス決済環境の整備、バリアフリー化等を緊急的に支援する事業で、特に飲食店、小売店等についてはインバウンド対応を重点的に支援することができるメニューとなっています!対象の地域の飲食店など、緊急インバウンド対策をお考えの方はお気軽に補助金ポータルまでお問い合わせください。
参考:外国人観光客をストレスフリーで快適なホストタウン等でおもてなししましょう!訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(ホストタウン等緊急対策事業)の公募を開始