1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金・支援金をさがす
  3. 全国の補助金・助成金・支援金
  4. 補助金:「事業再構築補助金」【第4回公募】

補助金:「事業再構築補助金」【第4回公募】

本事業は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とします。

地域 全国
実施機関 経済産業省
申請期間 2021年10月28日〜2021年12月21日
上限金額・助成額 ¥100,000,000
補助率 ■通常枠: 中小企業者等 2/3 (6,000万円を超える部分は1/2)、中堅企業等 1/2 (4,000万円を超える部分は1/3)
■大規模賃金引上枠: 中小企業者等 2/3 (6,000万円を超える部分は1/2)、中堅企業等 1/2 (4,000万円を超える部分は1/3)
■卒業枠 :中小企業者等 2/3
■グローバルV字回復枠: 中堅企業等 1/2
■緊急事態宣言特別枠: 中小企業者等 3/4、 中堅企業等 2/3
■最低賃金枠: 中小企業者等 3/4、 中堅企業等 2/3
目的 新規事業・開発/観光・インバウンド/起業・創業・ベンチャー/設備投資・運転資金/企業再生・事業承継/販路拡大/販路開拓
対象経費 設備処分費/専門家謝金/広告費/制作費・開発費/機械装置等費
対象事業者 法人/中小企業/個人事業主
公式公募ページ https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ

全国

  

申請期間:2023年7月10日〜2023年7月28日

「加工食品の国際標準化事業(加工食品の輸出に取り組む食品事業者等...

上限金額・助成額500万円

加工食品を製造する事業者等であって国内仕様のまま輸出することが難しい、若しくはさらに賞味期限を延長する必要のある事業者等に対し、食品添加物や包材等の開発・導入・技術支援を行うことで輸出への投資負担を下げ、加工食品の輸出拡大に繋げることを目的...

全国

  

申請期間:2023年7月11日〜2023年7月24日

「食品原材料調達安定化対策事業」≪第3回≫

上限金額・助成額2億円

食品製造事業者等が原材料の調達に関するリスクを把握し、それに対応するための調達先の多角化、原材料の切替及び製造コスト削減等の取組や、輸入農林水産物等を国産農林水産物等に切り替えて行う新たな販路拡大の取組等の推進を図ることを目的とします。

全国

  

申請期間:2023年6月19日〜2023年7月19日

「令和4年度加工食品クラスター緊急対策支援事業」≪第2回≫

上限金額・助成額

TPP、日EU・EPA等及び日米貿易協定の発効により得られた輸出先国の関税撤廃等の成果を活用するため、輸出拡大が具体的に見込まれる国・地域に対して、 高品質な我が国加工食品の一層の輸出拡大を支援します。

全国

  

申請期間:2023年5月16日〜2023年6月23日

「次世代住宅プロジェクト2023」

上限金額・助成額5億円

子育て世帯・高齢者世帯など幅広い世帯のニーズに応える住生活関連の新たなビジネス市場を創出・拡大し、住生活の質の向上を図るため、健康・介護、少子化対策等に寄与するIoT技術等を活用した住宅の実用化・市場化に向けて課題・効果の検証を行う事業に対...

全国

  

申請期間:2023年5月15日〜2023年6月12日

「米粉利用拡大支援対策事業のうち米粉製品製造能力強化事業及び米粉...

上限金額・助成額50億円

国内で自給可能な穀物である米を原料とした米粉の利用を拡大することは、食料安全保障上極めて重要であることから、本事業では、米粉製粉・米粉製品製造能力を強化するため、米粉製粉事業者又は食品製造事業者の施設整備、製造設備の増設等を支援するとともに...

補助金・助成金をさがす

関連するコラム

    Loading...

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧
ITトレンド_IT導入補助金
会員登録
補助金顧問
LINE登録
専門家パートナー募集中
補助金ポータル公式アカウントLINE@ クリックして友達追加する