メニューアイコン
補助金を探す
専門家を探す
キーワードを入力
キーワードを入力
  •  
エリアを選択
士業種を選択
分野を選択
  1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金・支援金を探す
  3. 京都府の補助金・助成金・支援金一覧

京都府の補助金・助成金・支援金一覧

現在の検索条件

21-30件を表示 / 740件中
公募終了

京都府

  

申請期間:〜2025年3月14日

京都府:「京都府社寺等文化資料保全補助金」

上限金額・助成額

200 万円

府内の社寺等が所有又は管理している建造物や美術工芸品並びに有形無形の民俗文化資料などで、国の指定文化財、府の指定・登録・暫定登録文化財ではないが、文化資料として価値の高いものの保全を目的に、その修理事業の緊急性や経済的負担能力などを考慮し助...

公募終了

京都府

  

申請期間:2025年3月3日〜2025年3月14日

京都府京都市:「京都市民間シェルター施設補助金」(令和7年度)

上限金額・助成額

5 万円
/部屋

市では、DVの被害者、犯罪被害者、困難な問題を抱える女性のための民間シェルターを運営する団体に対し補助金を交付しています。

公募予定

京都府

  

申請期間:2025年4月1日〜2025年9月30日

京都府城陽市:「自治会集会所等建設等補助金」(令和7年度)

上限金額・助成額

250 万円

住民の福祉向上と自治振興を図るため、集会所の新築、増改築、修繕や掲示板の設置、備品購入、集会所敷地内のバリアフリー化などに要する経費の一部を補助するものです。
※事業により、随時募集のものもあります。
※自治会でご利用を検討されている場...

公募予定

京都府

  

申請期間:2025年4月1日〜2025年4月30日

京都府:「農業経営基盤強化(高温対策等)事業」

上限金額・助成額

100 万円

近年、高温の影響による農産物の収量減少や品質低下等が発生する中、今後の猛暑に備え、農業経営基盤の強化に資する機器の導入等を支援します。

公募中

京都府

  

申請期間:2025年3月11日〜

京都府京都市:「高齢者・障害者施設に対する令和6年度物価高騰対策...

上限金額・助成額

市では、物価高騰の状況を鑑み、高齢者・障害者施設が安定的な運営を行えるよう、令和5年度に引き続き、支援金を給付します。
※対象施設には3月上旬に書類を送付しております。

公募終了

京都府

  

申請期間:2024年4月1日〜2025年3月10日

京都府:「京都府リカレント教育推進事業費補助金」

上限金額・助成額

50 万円

府では、府内全域でのリカレント教育推進に向け、新たにリカレント教育を実施する大学等や経済団体等に補助金を支給します。
※申請をお考えの方は、まず京都府商工労働観光部労働政策室 リカレント教育推進係にお電話ください。

公募終了

京都府

  

申請期間:2024年4月1日〜2025年3月10日

京都府京都市:「京都市子どもの居場所づくり支援事業補助金」(令和...

上限金額・助成額

10 万円

子ども食堂や学習支援等に新たに取り組む民間団体に対して初期費用の一部を助成します。

公募終了

京都府

  

申請期間:2025年1月20日〜2025年3月7日

京都府城陽市:「城陽みどりのまちづくり基金」

上限金額・助成額

30 万円

市内で活動する市民活動団体をはじめ城陽市・京都府などが参画する「城陽みどりのまちづくり基金の会」が協働し、市民や企業の寄付による市民主体のみどりを活かしたまちづくり活動の推進をめざしています。

公募予定

京都府

  

申請期間:2025年4月1日〜

京都府久御山町:「久御山町中小企業奨学金返還支援事業補助金」(令...

上限金額・助成額

4 5,000
/人

町内中小企業が従業員への奨学金返還負担軽減制度を設け、手当又は賞与への加算等として、奨学金返還のための金銭を支給する場合において、当該町内中小企業に補助金を交付することにより、若年者の地元への就職促進及び中小企業の人材確保を図ることを目的と...

公募中

京都府

  

申請期間:2024年4月1日〜

京都府京都市中京区:「京都市中京区民まちづくり支援事業補助金」

上限金額・助成額

10 万円

まちづくり活動を支援するため、特に、これから区内で取り組まれる区民主体のまちづくり活動に対して、経費の一部を補助する「中京区民まちづくり支援事業」を実施しています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧