専門家を探す

1-3名を表示 / 3名中

株式会社Zen

広島県 福山市神辺町十九軒屋

株式会社Zenは大きく分けて二つの事業を行っております。 【補助金申請書作成アドバイス】 事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金が多く取り扱っている補助金申請アドバイスです。 様々な事業主様の課題に応えます。 これまでに事業再構築補助金は50件強の案件に取り組み、1社が棄権されましたが、他の方は皆さん通過しておられます。特に事業再構築補助金は、通過しなかった際には修正箇所等の通過しなかった理由を教えてもらえるので実は「絶対通る補助金」と我々の間では言っております。 累計10億円以上のサポート実績があります。 普段は下記の通り、事業再生屋・改善屋を営んでおりますので、補助金申請書を通過させるのはもちろんですが、「おかげで会社の事業計画も初めて作る事が出来た」とか、「補助金遂行がスムーズだった」という感想をいただいております。 格安でサービス提供をするために、可能な限りリモートツールとチャットツールを使って仕上げていき、地域の商工会議所・金融機関等の支援機関も巻き込みつつのお手伝いをしております。 丸投げをする補助金申請だと、通過後に非常に苦労する事になります。 難しい部分や、補助金独特の書き方等の部分は当方で行いますが、事業の内容に関しては当社と壁打ちを行いながら進めていきます。 【伴走型支援】 事業者に伴走しながら、事業再生・改善を行っています。毎週1時間のリモートツールによる伴走型支援を行いながら、業務を改善させていただきます。 得意分野は、 製造業・3DCAD・宅建業・ファイナンシャルプランニング・営業・コミュニケーション・販路開拓・DX・業務効率化です。 事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金以外でもサポートは行っています。 何かご相談があれば気軽にメッセージいただければと思います。

伴走型支援, 小規模事業者持続化補助金, 事業再構築補助金, ものづくり補助金, 経営革新計画

INNOVALES株式会社

広島県 広島市

《ご支援内容》 中小企業向けの補助金活用のご支援を致します。 ものづくり補助金200件、 事業再構築補助金の支援実績は60社の支援実績があります。(2022年末時点) 補助金は採択されるのも容易でないですが、採択されてからの手続きも大変です。 弊社は採択後の手続きに関してもご支援させていただいております。 《会社情報》 【会社名】 INNOVALES株式会社(イノバレス) 認定経営革新等支援機関(ID:105435000110) 【 設 立 】 2018年(創業2015年) 【所在地】 広島本社 広島市南区京橋町1-7アスティ広島京橋ビルディング  山口支店 山口県山口市小郡下郷 【 電 話 】 050-1509-3083 【ホームページ】 https://innovales.jp/ 【 代 表 】 中村 清悟

有限会社兼子経営

広島県 広島市西区井口台

ご挨拶   社会が大きく変革していくこの時代に中小企業の経営・事業も影響を受け変わらざるをえない のは必然と思われます。この難局を乗越えるべく中小企業経営者の皆様とご一緒に経営・事業の 相談・支援活動に努力する所存でございます。なお当社は経済産業省中国経済産業局、財務省中 国財務局の認定になる「経営革新等支援機関」として5年経過後の再認定を頂き活動をしており ます。     どうぞよろしくお願いいたします。  有限会社兼子経営  代表取締役 兼子俊 ●会社のプロフィール;  中小企業診断士登録を機会に起業し、経営コンサルティングを業務として、今年度は活動を始め てから25年目に入ります。当初は中国経産局、県、市等の公的支援事業を中国5県の数百社に対 し行いました。診断業務を主とし、経営・事業の相談・支援を徐々に増やし活 動してまい りまし た。    この経験はその後の本格的経営コンサルタント活動の基礎となりました。 またISO14000取得支援の事業に取組み、順調に業績を伸ばしましたが、広島県環境整備公社の支 援を最後に、共にやってきた協力者に事業を 譲りました。 以後は目標であった経営・事業の本筋にかかわる相談・支援・委託事業の取組みを本格化し、活動 してまいりました。   ・法人資格; 経済産業省中国経済産業局・中国財務局認定「経営革新等支援機関」(平成25年         4月~) ●代表者のプロフィール; ・S42年3月、国立埼玉大学電気工学科卒業、43年3月に同専攻科を修了             ・S43年4月芝電機(現日立電子)2年、㈱ 山武ハネウエル(現アズビル株式会社 )25年間在職、   新事業部門にて工場技術職後、事業部解散により広島支店の計装・営業のマネージャーを10年   務め退社しました。                                 (※アズビル株式会社は省エネ補助金の”エネマネ事業者”でもある企業で、制御・監視システム     製造・エンジニアリング会社です。) ・H10年から中小企業診断協会理事、専務理事                        ・H17年より中国経済産業局から、地域(中国地域5県対象)の「新規産業創造技術開発費補助金」  「地域資源活用型研究開発事業」、「地域新生コンソーシアム研究開発事業」の採択案件の選定  のため評価をする「地域政策評価委員」の委嘱をうけ6年間務めました。 (※この経験は採択する側の視点を持てることができた点において、のちの補助金、助成金、委     託金申請のコンサルティングに大きく寄与する経験となりました。) ・H12年より現中小企業基盤整備機構のチーフアドバイザー、県、市の専門家、アドバイザー役等を  歴任しました。     ・個人の資格 ; 中小企業診断士、ITコーディネーター(R4年5月まで)、一級電気工事             施工管理技士(~年まで)                                       以上

これからの変化の時代を常に意識しコンサルティング支援を行います。, 困難性や複雑性がある課題に対しては複合機能を対象として対策・解決を図ります。

3名中 1-3名の専門家を表示

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧
LINE登録
会員登録
補助金顧問
専門家パートナー募集中
山陰酸素様LP
補助金ポータル公式アカウントLINE@ クリックして友達追加する