政府は2020年度で期限を迎える国土強靭化緊急対策について、5年の期間延長と、15兆円の予算の積み増しを行う「防災・減災・国土強靭化のための5か年加速化対策(以下:5か年加速化対策)」を閣議決定しました。
各事業の実施は2021年4月以降となる見込みですが、今回はこれまで進められてきた「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策(以下:3か年緊急対策)」を振り返りつつ、2021年から始まる5か年加速化対策の内容について紹介いたします。
03-6822-5976
補助金ポータル電話相談受付時間/平日
10:00~12:00
13:00~17:00
この記事の目次
政府が取り組む「国土強靭化対策」について
政府は2011年に発生した東日本大震災の教訓を生かすべく、平成25年12月に強くしなやかな国民生活の実現を図るため、防災・減災等に資する「国土強靭化基本法」を施行しました。
翌年の平成26年6月には同法に基づき国土強靭化に係る国の他の計画等の指針となる「国土強靭化基本計画」が策定され、2018年には西日本豪雨や台風21号の被害を受け、特に緊急に実施すべき対策をまとめた「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」が閣議決定されました。
国土強靭化3か年緊急対策の概要
2018年度~2020年度までの期間で実施されている「3か年緊急対策」では、人命を守るための「I.防災のための重要インフラ等の機能維持」、「II.国民経済・生活を支える重要インフラ等の機能維持」の2つの観点から、特に緊急に実施すべきハード・ソフト対策として、下記の7つの柱からなる緊急対策160項目を、約7兆円の予算、3年の期間で集中的に実施しています。
I.防災のための重要インフラ等の機能維持
(1)大規模な心酔、土砂災害、自身・津波等による被害の防止・最小化【2.8兆円】
(2)救助・救急、医療活動などの災害対応力の確保【05兆円】
(3)避難行動に必要な情報等の確保【0.2兆円】
II.国民経済・生活を支える重要インフラ等の機能維持
(4)電力等エネルギー供給の確保【0.3兆円】
(5)食料供給、ライフライン、サプライチェーン等の確保【1.1兆円】
(6)陸海空の交通ネットワークの確保【2.0兆円】
(7)生活等に必要な情報通信機能・情報サービスの確保【0.02兆円】
具体的には下記のような取組に係る公共事業や、補助金制度等といった形でこの予算は消費されています。
・2000を超える河川の改修、整備
・1000か所のため池の改修、整備
・55万kWの分散型電源等の導入
・関西国際空港を含む6空港での浸水対策
・携帯電話基地局に関する緊急対策(停電時の予備電源の設置等)
防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策とは?
2020年度は前項で取り上げた「国土強靭化3ヵ年緊急対策」の最終年度となっていましたが、政府はこの期日を2025年度まで延長し、今後5年で国土強靭化の更なる加速を図るため新たな計画を策定しました。
新たにまとめられた「国土強靭化5か年加速化対策」では、これまで行われてきた公共建造物の老朽化調査等によって判明した「高度成長期以降に集中的に整備されたインフラの一斉老朽化」への対応や、「激甚化する風水害や大規模地震等への対策」等を軸に、国土強靭化のために追加的に必要となる様々な対策を実行します。
国土強靭化5か年加速化対策の概要
2021年度からスタートする「5か年加速化対策」では、約15兆円の予算により下記の3つの柱に基づく123の対策を実施する予定です。
I.激甚化する風水害や切迫する大規模地震等への対策【12.3兆円:78対策】
(1)人命・財産の被害を防止・最小化するための対策
・流域治水対策(河川、下水道、砂防、海岸、農業水利施設の整備など)
・港湾における津波対策、地震時等に著しく危険な密集市街地対策
・医療施設や社会福祉施設等の耐災害性強化対策
・地域防災力の中核を担う消防団に関する対策 等
(2)交通ネットワーク・ライフラインを維持し、国民経済・生活を支えるための対策
・高規格道路のミッシングリンク解消及び4車線化
・市街地等の緊急輸送道路における無電柱化対策
・送電網の整備・強化対策、SS等の災害対応能力強化対策
・水道施設等の耐災害性強化対策、上水道管路の耐震化対策 等
II.予防保全型インフラメンテナンスへの転換に向けた老朽化対策【2.7兆円:21対策】
・河川管理施設・道路・港湾・空港の老朽化対策
・老朽化した公営住宅の建替による防災・減災対策
・農業水利施設等の老朽化、豪雨・地震対策
・公立小中学校の老朽化対策
・国立大学施設等の老朽化・防災機能強化対策 等
III.国土強靭化に関する施策を効率的に進めるためのデジタル化等の推進【0.2兆円:24対策】
(1)国土強靭化に関する施策のデジタル化
・連携型インフラデータプラットフォームの構築等
・インフラ維持管理に関する対策
・無人化施工技術の安全性・生産性向上対策
・ITを活用した道路管理体制の強化対策 等
(2)災害関連情報の予測、収集・集積・伝達の高度化
・スーパーコンピューターを活用した防災・減災対策
・高度予測情報等を通じた気候変動対策
・線状降水帯の予測精度向上等の防災気象情報の高度化対策
・河川、砂防、海岸分野における防災情報等の高度化対策 等
まとめ
今回の記事では国土強靭化に向けて2018年から実施されている「3か年緊急対策」と、来年から開始する「5か年加速化対策」について紹介しました。
事業者の方にとっては地域の公共事業や補助金制度の動向を探る上でも、こうした政府の取組は重要な情報源となりますので、お時間のある方は是非政府の発表資料などでも詳細をご確認ください。
03-6822-5976
補助金ポータル電話相談受付時間/平日
10:00~12:00
13:00~17:00