メニューアイコン
補助金を探す
専門家を探す
キーワードを入力
地域を選択
利用目的を選択
リセットするリセットする
  •  
キーワードを入力
  •  
エリアを選択
士業種を選択
分野を選択
  1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金コラム
  3. 1住戸につき100万円補助される子育て世帯・若者夫婦世帯対象のこどもエコすまい支援事業とは?

1住戸につき100万円補助される子育て世帯・若者夫婦世帯対象のこどもエコすまい支援事業とは?

image

不安定な社会情勢や経済活動の活発化による需要の高まりに影響され、世界的にエネルギー価格が高騰しています。特に子育て世代家庭では、エネルギー価格や物価の上昇が大きな負担となっています。

こうした現状を踏まえ、令和4年度補正予算では1500億円が「こどもエコすまい支援事業」にあてられました。これは子育て世代等が住宅の省エネ化を図る際に活用できる補助金です。家庭の省エネ化を推進することは、2050年のカーボンニュートラル達成のためにも大きな一歩となります。

今回は、こどもエコすまい支援事業の内容や申請期間についてまとめました。

▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する

この記事の目次

\ 制度やどの補助金が
使えるか知りたい! /
お問い合わせ
\ 申請サポートを
お願いしたい! /
専門家を探す
補助金対象商品を調べる
導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへ

こどもエコすまい支援事業(令和4年度補正予算(第2号))とは?

こどもエコすまい支援事業は、エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯や若者夫婦世帯等を対象にした事業です。高い省エネ性能を有する住宅の新築や購入、既存の住宅のリフォームに対して支援が行われます。2050年のカーボンニュートラル実現に向け、若い世代の省エネ投資を下支えすることが目的です。

なお、子育て世帯とは令和4年4月1日時点で18歳未満の子を有する世帯若者夫婦世帯とは令和4年4月1日時点で夫婦のいずれかが39歳以下の世帯を指します。

こどもエコすまい支援事業の対象となる住宅とは?

注文住宅等を購入する場合、補助の対象となるのはZEH(ゼッチ)住宅と呼ばれる高い省エネ性能を有する住宅です。ZEH住宅とは強化外皮基準に適合し、再エネを除く一次エネルギー消費量が20%以上削減される性能を有するものを指します。

こどもエコすまい支援事業において、補助の対象となるのは、以下の①~③です。

注文住宅の新築(子育て世帯・若者夫婦世帯が取得するもの)
新築分譲住宅の購入(子育て世帯・若者夫婦世帯が取得するもの)
リフォーム(世帯を問わず、対象工事を実施するもの)

支援対象となる住宅やリフォームの内容について、詳しく見ていきましょう。

注文住宅の新築

補助の対象となる注文住宅は、以下の①~④の全てに該当するものです。

① ZEH住宅であること。または令和4年10月1日以降に認定申請をした認定長期優良住宅・認定低炭素住宅・性能向上計画認定住宅
② 住戸の延べ面積が50㎡以上のもの
③土砂災害特別警戒区域に立地しないもの
④ 都市再生特別措置法に基づく市町村長の勧告に従わなかった者でないこと

新築分譲住宅の購入

補助対象になる要件は、注文住宅の購入と同じです。

リフォーム

対象となるのは以下の①~⑧に該当するリフォーム工事等です。ただし、住宅のリフォームは原則として「開口部の断熱改修」「外壁、屋根・天井または床の断熱改修」「エコ住宅設備の設置」のいずれかを含み、合計補助金額が5万円を超えることが条件です。

ただし、経済産業省・環境省による「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業」「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」等により住宅の省エネ改修を行う場合は、合計補助額が2万円以上であればその限りではありません。

①開口部の断熱改修
改修後の開口部の熱貫流率および日射熱取得率が一定の基準値以下となるよう行う断熱改修のうち、次のいずれかが対象です。
■ガラス交換
■内窓設置
■外窓交換
■ドア交換

②外壁、屋根・天井または床の断熱改修
改修後の外壁、屋根・天井または床の部位ごとに、一定の使用量以上の断熱材を使用する断熱改修が対象です。

③エコ住宅設備の設置
次の住宅設備を設置する工事が対象です。
■太陽熱利用システム
■節水型トイレ
■高断熱浴槽
■高効率給湯器
■節湯水栓
■蓄電池

④子育て対応改修
以下の4つが補助の対象です。
■家事負担の軽減に資する設備を設置する工事
・ビルトイン食器洗機
・掃除しやすいレンジフード
・ビルトイン自動調理対応コンロ
・浴室乾燥機
・宅配ボックス
■防犯性の向上に資する開口部の改修工事
■生活騒音への配慮に資する開口部の改修工事
■キッチンセットの交換を伴う対面化改修工事

⑤防災性向上改修

⑥バリアフリー改修
■手すりの設置
■段差解消
■廊下幅等の拡張
■衝撃緩和畳の設置

⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

⑧リフォーム瑕疵保険等への加入

こどもエコすまい支援事業の補助金額

次に、補助金額や上限について見てみましょう。補助金額は住宅の購入とリフォームでそれぞれ異なります。1戸あたりの上限等は以下のとおりです。

【子育て世帯・若者夫婦世帯による住宅の新築、新築分譲住宅の購入】
補助金額は1戸につき100万円です。

【住宅のリフォーム】
リフォームの補助額は、工事内容に応じて決まります。以下、それぞれの1戸あたりの上限補助額です。

子育て世帯または若者夫婦世帯の場合
・既存住宅を購入しリフォームを行う場合:60万円
・上記以外のリフォームを行う場合:45万円
その他の世帯の場合
・安心R住宅を購入しリフォームを行う場合:45万円
・上記以外のリフォームを行う場合:30万円

こどもエコすまい支援事業の交付申請期間

それでは、支援を受けるための手続きや申請期間について確認しましょう。本事業は住宅取得者と契約を結ぶ工事施工業者等が補助事業者となり、申請を行います。交付された補助金は住宅取得者に還元される仕組みです。

工事施工業者等は所定の手続きにより、あらかじめ「補助事業者」としての登録を受けます。交付申請期間は以下のとおりです。

■交付申請期間
令和5年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも令和5年12月31日まで)

なお令和5年11月30日までは、工事着工後に補助金の交付申請の予約が可能です。予約によって補助金が一定期間確保されます。予約提出後3ヶ月以内に交付申請が無かった場合、その予約は取り消されます。

交付の申請が可能になるタイミングは、事業タイプにより異なります。

注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入の場合

以下の期間内に、基礎工事より後の工程の工事に着手するものが対象です。ただし、申請時に工事が一定以上の出来高に達していること、また期間内に申請・完了報告が可能なことが条件です。
また完了報告期限までに住宅の引渡し、入居の完了についての報告してください。期限までに完了報告の提出ができない場合には補助金の交付が取り消され、交付済の補助金の返還が必要になります。

■基礎工事より後の工程の工事への着手
令和4年11月8日以降

■完了報告
戸建住宅…令和6年7月31日
共同住宅等で階数が10以下…令和7年4月30日
共同住宅等で階数が11以上…令和8年2月28日

リフォーム

以下の期間内に工事を行うものが対象です。また、別途定める期間内に申請が可能なものに限ります。

■工事の実施
令和4年11月8日以降

申請手続きは、経済産業省・環境省による「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業」等および「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」とのワンストップ対応が予定されています。流れについては、以下の図も参照してください。

出典:こどもエコすまい支援事業の概要

今後の予定

申請に関わる手続き等の、今後の予定は以下のとおりです。

■対象となる建材・設備の公募 令和4年12月27日~遅くとも令和5年11月30日(予定)
■事業者登録 令和5年1月中旬~遅くとも令和5年11月30日(予定)
■登録事業者の公開 事業者登録後随時
■予約提出期間 令和5年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも令和5年11月30日まで)
■交付申請期間 令和5年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも令和5年12月31日まで)

まとめ

住まいの省エネは住む人の暮らしを快適にするだけでなく、持続可能な社会の構築にも役立ちます。子育て世代や若い世代の家庭にとって、それは未来を担う次の世代への投資にもなるはずです。

とはいえ、度重なる物価の上昇は、いまこの瞬間の生活を圧迫しています。こどもエコすまい支援事業をはじめとする補助金や支援制度を上手に活用し、未来にとっても、いまの生活にとっても負担の少ない住まいや生活について考えていきましょう。

参考:こどもエコすまい支援事業

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧