専門家を探す
現在の検索条件
1-10名を表示 / 17名中

EC-Study イースタ(株式会社いしはらTokyo)
東京都 中央区
🌸採択率90% ✅IT導入・持続化の依頼多数 ✅補助金全般OK ✅無料相談OK ✅融資支援OK ✅Shopify│EC│輸出│Webに強い _ 💡【対応可能な補助金】 ・IT導入補助金 ・持続化補助金 ・事業再構築補助金 ・ものづくり補助金 ・JAPANブランド育成支援事業 ・デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業 ・創業助成金(東京都中小企業振興公社) ・スタートアップ海外進出支援事業(東京都中小企業振興公社) ・展示会出展助成事業(東京都中小企業振興公社) ・ローカル補助金(各都道府県・自治体) ・その他 _ 💡【イースタの強み】 ✅〈初心者でも安心〉 ・補助金の初心者でも安心🔰 ・申請→採択→事業実施→実績報告→補助金入金→効果報告まで、最初~最後まで丁寧にフルサポート _ ✅〈高い採択率・融資にも強い〉 ・採択率90%✨ ※2022年の持続化補助金の実績です ・補助金・助成金をはじめ、銀行融資にも強い ・資金調達~コストダウンもお任せ _ ✅〈無料相談〉 ・「まずは一回」ご連絡ください🎵 ・ご希望や課題・予算などを伺い、当社のご説明も差し上げた上で、ご依頼の判断をお願いしております😌 _ 💡【お問い合わせはこちら】 📩 → LINE 📩 → お問い合わせフォーム 🐤 → Twitter 🌐 → Web _ 💡【プロフィール】 石原 太郎 EC-Study イースタ 代表(運営: 株式会社いしはらTokyo) ・42歳│AB型│新潟県長岡市出身│神奈川大学法学部卒 ・新卒から10年半、一部上場食品メーカー勤務、2013年に独立・法人設立 ・趣味は、マスターズ水泳、子供の保育園の送迎(4児の父) ■講演歴 ・日本郵便 様、商工会各支部 様、東京都中小企業診断士協会 様、他
IT導入補助金, 持続化補助金, 事業再構築補助金, ものづくり補助金, JAPANブランド育成支援事業, デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業, 創業助成金, スタートアップ海外進出支援事業, 展示会出展助成事業, 越境EC, 国内EC, 海外オンライン取引(輸出・卸売), Web制作, コンサル・サポート

ブルーバード合同会社
宮城県 富谷市

きらくにコンサルティング
東京都 小平市
きらくにコンサルティングについて はじめまして中小企業診断士・webコンサルタントの石田国大(いしだ くにひろ)と申します。 きらくにコンサルティングのページを訪れてくださりありがとうございます。 きらくにコンサルティングでは、個人事業主・中小企業に特化したマーケティング支援、経営コンサルティングサービスをご提供しております。 創業・起業支援に力を入れており、経営者の想いに寄り添いながら戦略的なプランニングや実行を支援し、収益性を向上させることを使命としています。 創業前は最悪な事態を想定しながら多くのことを検討していかなければなりません。ややもすると不安に押しつぶされそうになり、起業を諦めるという方も中にはいらっしゃいます。そのような時に伴走しながら、経営者の方が思考を整理するお手伝いができればと思っています。不安な時こそ、ぜひ”きらくに”何でもお話してください。 事業をより良くしていく方法をともに悩みながら、考えていきましょう。私にお手伝いをさせてください。 HP: https://kirakuni-consulting.com ■ 代表者略歴 昭和62年生まれ、千葉県千葉市出身。現在は東京都小平市在住。中央大学法学部卒。Webマーケティング企業にて10年以上勤務し、広告営業や販促・事業企画、Webライティング、HP制作業務に従事。中小企業診断士としての創業時の事業計画作成支援とともに、開業後のWebマーケティング支援やDX推進なども一貫して行えることが強み。 ■ 所属等 ・東京都中小企業診断士協会 三多摩支部 ・一般社団法人 多摩経営工房 ( 多摩ラボ ) ・特定非営利活動法人tnc中小企業支援センター ・デジタルマーケティング研究会/スタートアップ支援研究会 ■ 資格/スキル ▷ 所有資格 ・中小企業診断士 ・ウェブ解析士 ・認定ブランドプランナー ▷ Web制作スキル HTML/CSS/JavaScript/jQuery/WordPress/Shopify/Wix/Adobe Illustrator/Adobe Photoshop/Premiere Pro ▷ DX推進 GoogleWorkspace導入支援/GoogleAppScriptを使用した簡易業務アプリケーション開発

ANCHOR WORKS(経済産業省認定経営革新等支援機関)
北海道 札幌市
事業再構築補助金やものづくり補助金等の申請、銀行取引に関するお悩み、コスト管理や削減をお考えの方は是非ご相談下さい! 御覧頂き有難うございます。 ANCHOR WORKS(アンカーワークス)代表の奥瀬です。 当事務所は、中小企業や個人事業者の経営全般、特に財務戦略・管理や資金調達の支援に強みをもつコンサルティング事業者です。 各種補助金や金融機関借入、VC等の資本政策、これらに付随する事業計画策定や調達後の伴走支援を得意としています。 様々なリスクやコストが高まる昨今、日々荒波や山谷を進み続ける事業者の皆様の「アンカー」となる仕事を提供して参ります。 どうぞお気軽にご相談下さい。
事業再構築補助金, ものづくり補助金, 経営革新計画, 事業継続力強化計画, 事業承継・引継ぎ補助金, 相続・事業承継・M&A支援, 融資・資金繰り支援

川口社会保険労務士事務所 川口行政書士事務所
東京都 杉並区
コロナの時代、飲食店の利用者は激減しています。一方でテイクアウトの需要は高まっています。 テイクアウトを既に始めているお店も多いのではないでしょうか? お酒も緊急事態宣言下で、飲食店での提供が禁止されるなど、飲食店にとって厳しい状況だと思います。 一方で、「家呑み」をする人は増えています。 テイクアウトのお料理とともに、お酒のテイクアウトを始めませんか? イタリア料理とともにこだわりのワイン、ドイツ料理には現地のビール、各地の郷土料理にはその土地の地酒。 テイクアウトで楽しめたら気分も高まりますよね? ここでネックとなるのが「酒販免許」。実は飲食店で提供するお酒(=グラスに注いで提供するお酒)とテイクアウトのお酒の販売(=栓が開いていないお酒)では免許が違います。 当事務所では、酒販免許(栓が開いていないお酒を販売する資格)の取得をイチから代行します。 まずはお気軽にお問合せください。 ※免許の取得には2~3か月の期間がかかります。 近隣地域(杉並・中野・武蔵野)の方、大歓迎です。 地の利を生かし、ご連絡いただければ最短当日、対応いたします。 もちろん、その他地域の方も対応可能です。 当事務所は杉並税務署の酒類販売免許担当者とは過去の免許取得で面識があり、コンタクトが可能です。 だからこそ、それぞれの店舗の特殊な事情にも対応可能です。
障害年金申請代行

株式会社Zen
広島県 福山市神辺町十九軒屋
株式会社Zenは大きく分けて二つの事業を行っております。 【補助金申請書作成アドバイス】 事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金が多く取り扱っている補助金申請アドバイスです。 様々な事業主様の課題に応えます。 これまでに事業再構築補助金は50件強の案件に取り組み、1社が棄権されましたが、他の方は皆さん通過しておられます。特に事業再構築補助金は、通過しなかった際には修正箇所等の通過しなかった理由を教えてもらえるので実は「絶対通る補助金」と我々の間では言っております。 累計10億円以上のサポート実績があります。 普段は下記の通り、事業再生屋・改善屋を営んでおりますので、補助金申請書を通過させるのはもちろんですが、「おかげで会社の事業計画も初めて作る事が出来た」とか、「補助金遂行がスムーズだった」という感想をいただいております。 格安でサービス提供をするために、可能な限りリモートツールとチャットツールを使って仕上げていき、地域の商工会議所・金融機関等の支援機関も巻き込みつつのお手伝いをしております。 丸投げをする補助金申請だと、通過後に非常に苦労する事になります。 難しい部分や、補助金独特の書き方等の部分は当方で行いますが、事業の内容に関しては当社と壁打ちを行いながら進めていきます。 【伴走型支援】 事業者に伴走しながら、事業再生・改善を行っています。毎週1時間のリモートツールによる伴走型支援を行いながら、業務を改善させていただきます。 得意分野は、 製造業・3DCAD・宅建業・ファイナンシャルプランニング・営業・コミュニケーション・販路開拓・DX・業務効率化です。 事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金以外でもサポートは行っています。 何かご相談があれば気軽にメッセージいただければと思います。
伴走型支援, 小規模事業者持続化補助金, 事業再構築補助金, ものづくり補助金, 経営革新計画

高谷経営支援事務所
大阪府 高槻市
補助金支援を通じて本質的な経営サポートを実現します。事業再構築補助金やものづくり補助金などの事業計画の策定・実行を通じて実績報告の支援まで任せて頂いております。 弊所は、製造業、卸売業、サービス業を中心に商流を超えた新事業を開始する企業様へ顧客満足度の高い支援を行っています。経営改善の一環として経営改善計画の策定から実行支援、マーケティングや営業の仕組み強化、各種補助金申請支援、事業承継支援などを行っており、リピート企業様も多くなっています。 提供する製品・サービスの価値の明確化と同時に、営業体制、教育体制など不足する資源に対してもしっかりと向き合い、経営者と実現に向けた議論を重ね、地に足の着いた実現可能性の高い事業計画書に落とし込むことこそが、採択へ導くものと確信しています。 補助金を使って実現出来る事は何か?どのようなものが経費対象となるのか?などモヤモヤした相談もお受けしております。「お電話」または「メールで問い合わせる」のボタンより、お気軽にお声掛けいただければ幸いです。

株式会社VUILD management
神奈川県 川崎市高津区
当社は中小企業等経営強化法に基づく経営革新等支援機関(37,720機関)でもありますが、**経済産業省大臣が認定する民間初の【事業分野別経営力向上推進機関】(全国に17機関)でもあり、中小企業に精通した認定機関として、長年「中小企業の生産性向上と本気の賃上げ」を指導支援している認定機関です。 元々はバリバリの技術者(早稲田大学理工学部卒業。Exxonのエンジニア, 東燃ゼネラル出身) 39歳の時にヘッドハンティングを受けビジネスの世界に。 米国企業日本法人の代表取締役社長等経営トップを10年以上務めてきた経歴と実績だけでなく、1次下請け自動車部品中堅老舗企業を再建させた経験と実績を持つ。 JAL再建稲盛法と多くの共通点がある独自の経営手法で既に20社以上の中小企業を高収益企業にする等「意識改革・企業改革・幹部育成のプロ」として活躍中。 特に中小企業に入り込み、【意識改革】と【収益の見える化】の二本柱導入で、営業利益前年比8,000万円増等の大幅収益増などを達成するなど高収益企業へのへの企業改革が得意分野。 次世代経営幹部育成にも注力 大阪中小企業投資育成主催及び川崎商工会議所後援「後継者塾・経営塾3か月コース」等開催 平成30年川崎市「働き方改革モデル創出事業」に採択される。 【認定経営革新等支援機関】(ID:107214002112) 【中小企業庁M&A支援機関】(登録番号1868号) 【経済産業大臣認定 事業分野別経営力向上推進機関】(20220610製第10号) 【事業分野別経営力向上推進機関】に認定されたことで、今話題のリスキリング政策の第3の柱の人材開発助成金の最高位訓練【特定訓練】の対象期間となる。 当社主催の体系化され定評のある「OFF-OJT実践型幹部研修未来塾3か月コース」・「経営塾3か月コース」等は【特定訓練】として9割以上の助成金を獲得できる。 【個別経営相談会(無料)】を下記企業経営者の方々向けに開催しております。 社長の悩みがわかる社長経験者としてあらゆる相談に乗らせて頂きます。ご気軽に問いあわせ願います。 ① 今年こそは赤字企業から脱却し安定した黒字企業にしたい経営者の方々 ➁ 2023年は大きく経営を強化して高収益企業に変革したい企業の経営者の方々 ③ 本気の賃上げを実現したい企業の経営者の方々 ④ 3年後5年後の為に経営幹部育成を本気に実施したい企業の経営者の方々 ⑤ M&Aにも着手したいが成功の為の秘訣を知りたい企業の方々 ⑥ 事業再構築補助金を獲得し設備投資等で企業規模を拡大したい企業の経営者の方々 ⑦ その他社長の悩み(なんでもOK)を聞いてもらいたい経営者の方々 等 申し込みは、下記を記入の上、info@vuild-m.com まで送信をお願い致します。 基本的にはZOOMにて1時間程度開催。 ① 相談者氏名 役職 ② 勤務先、業種 ③ メールアドレス 連絡先・電話 ④ 無料相談会希望候補日時 ⑤ 主な相談分類(上記項目等) 補助金関係の実績は以下の通りである。 事業再構築補助金の7件獲得 (6000万円1件、4000万円以上2件含む) 経営革新計画書の県知事認定企業4件 ものづくり補助金1件 事業承継引継ぎ補助金2件獲得(【中小企業庁M&A支援機関】) 経営力向上計画書1件、先端設備導入計画書1件 詳細はホームページ 参照下さい。[](https://www.vuild-mg.com/
【個別経営相談会(無料)】開催中

株式会社ミラブル / 小林佳子税理士事務所 (認定経営革新等支援機関)
福岡県 福岡市西区西の丘
やりたいことはあるけどお金がない方に補助金はピッタリ。補助金は、返済不要の融資だからです。しかし、財源は税金ですからそう簡単に申請は通りませんし、補助金入金までの道のりは長いです。採択率100%の弊社がお手伝いさせていただきます。遠隔地でも対応可能。 弊社は以下の3STEPで中小企業を支援しています。どのSTEPからでも対応可能です。 STEP1 補助金申請~補助金採択まで こんなことがやりたいというアイデアはあってもうまく表現できない、事業計画の立て方がわからない・・・経営者からお話を伺い、申請書を作成します。 経営者にはヒアリングにご協力いただくだけで、採択された場合は、補助金の切符を手にしていただくことが可能です。 STEP2 交付申請~補助金入金まで 事務局とのやり取りは、経営者に限られているので、サポートする部分は、交付申請や煩雑な資料の整理、実績報告の作成を支援します。経営者の関与度は、STEP1より多くなってきます。 STEP3 事業化状況報告作成の支援、経営全般の伴走支援、財務相談。 設備投資をして、売上は増えたが利益は減っていないか?借入金の返済を賄えるに十分なお金はあるか?などを、弊社独自の帳票「KOBA式月次決算書」を使って経営コンサル致します。 実は、この部分がとても重要です。 だれに、どのように、いくらで、なぜその商品を売るのか?サービスを提供するのか?の戦略を立て、PDCAをまわしていくことこそが、補助金の真の目的だからです。 この部分のサポートをできる点が、弊社が他社と差別化され選ばれる理由です。 ご興味がございましたら、弊社HPまたは「事業内容」を参照ください。 ◆ホームページ 小林佳子税理士事務所:https://www.kaikei-home.com/taxkoba/ 株式会社MIRABLE(ミラブル):https://taxkoba.jp/ ◆プロフィール 子育てしながら税理士官報合格。11年間の税理士法人勤務後、独立開業。 経営コンサルをおこなうため、会社設立。 一男一女の母で、息子は東京大学を卒業し、晴れて社会人に。 趣味:韓国ドラマ、マラソン
設備投資をしたい。, 資金繰りが心配だ。, 経営支援をお願いしたい

有限会社兼子経営
広島県 広島市西区井口台
ご挨拶 社会が大きく変革していくこの時代に中小企業の経営・事業も影響を受け変わらざるをえない のは必然と思われます。この難局を乗越えるべく中小企業経営者の皆様とご一緒に経営・事業の 相談・支援活動に努力する所存でございます。なお当社は経済産業省中国経済産業局、財務省中 国財務局の認定になる「経営革新等支援機関」として5年経過後の再認定を頂き活動をしており ます。 どうぞよろしくお願いいたします。 有限会社兼子経営 代表取締役 兼子俊 ●会社のプロフィール; 中小企業診断士登録を機会に起業し、経営コンサルティングを業務として、今年度は活動を始め てから25年目に入ります。当初は中国経産局、県、市等の公的支援事業を中国5県の数百社に対 し行いました。診断業務を主とし、経営・事業の相談・支援を徐々に増やし活 動してまい りまし た。 この経験はその後の本格的経営コンサルタント活動の基礎となりました。 またISO14000取得支援の事業に取組み、順調に業績を伸ばしましたが、広島県環境整備公社の支 援を最後に、共にやってきた協力者に事業を 譲りました。 以後は目標であった経営・事業の本筋にかかわる相談・支援・委託事業の取組みを本格化し、活動 してまいりました。 ・法人資格; 経済産業省中国経済産業局・中国財務局認定「経営革新等支援機関」(平成25年 4月~) ●代表者のプロフィール; ・S42年3月、国立埼玉大学電気工学科卒業、43年3月に同専攻科を修了 ・S43年4月芝電機(現日立電子)2年、㈱ 山武ハネウエル(現アズビル株式会社 )25年間在職、 新事業部門にて工場技術職後、事業部解散により広島支店の計装・営業のマネージャーを10年 務め退社しました。 (※アズビル株式会社は省エネ補助金の”エネマネ事業者”でもある企業で、制御・監視システム 製造・エンジニアリング会社です。) ・H10年から中小企業診断協会理事、専務理事 ・H17年より中国経済産業局から、地域(中国地域5県対象)の「新規産業創造技術開発費補助金」 「地域資源活用型研究開発事業」、「地域新生コンソーシアム研究開発事業」の採択案件の選定 のため評価をする「地域政策評価委員」の委嘱をうけ6年間務めました。 (※この経験は採択する側の視点を持てることができた点において、のちの補助金、助成金、委 託金申請のコンサルティングに大きく寄与する経験となりました。) ・H12年より現中小企業基盤整備機構のチーフアドバイザー、県、市の専門家、アドバイザー役等を 歴任しました。 ・個人の資格 ; 中小企業診断士、ITコーディネーター(R4年5月まで)、一級電気工事 施工管理技士(~年まで) 以上
これからの変化の時代を常に意識しコンサルティング支援を行います。, 困難性や複雑性がある課題に対しては複合機能を対象として対策・解決を図ります。
17名中 1-10名の専門家を表示