メニューアイコン
補助金を探す
専門家を探す
キーワードを入力
地域を選択
利用目的を選択
リセットする
  •  
キーワードを入力
  •  
エリアを選択
士業種を選択
分野を選択
  1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金コラム
  3. 年収の壁
  4. 年収の壁による働き控えを防止する助成金制度とは?

年収の壁による働き控えを防止する助成金制度とは?

image

「もっと働きたいのに、収入を抑えざるを得ない」――そんな悩みを抱えるパートやアルバイトがいます。その背景には、「年収の壁」と呼ばれる税制や社会保険料の負担が関係しています。この壁を超えると手取り収入が減少する可能性があるため、多くの人が労働時間を制限してしまうのです。

労働力不足が深刻化する現在、政府や自治体はこの「働き控え」を防ぐために、助成金や支援制度の整備を進めています。2023年10月に導入された「年収の壁・支援強化パッケージ」や「キャリアアップ助成金 社会保険適用時処遇改善コース」、さらに東京都の独自支援策である「年収の壁対策支援奨励金」などがその代表例です。

本記事では、年収の壁問題の解決に役立つ支援制度について解説します。

▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する

この記事の目次

\ 制度やどの補助金が
使えるか知りたい! /
お問い合わせ
\ 申請サポートを
お願いしたい! /
専門家を探す
補助金対象商品を調べる
導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへ

年末に起こる働き控えとは?

年末商戦で人手が必要な小売店や、飲食店などにとって頭を悩ませる問題の一つが「働き控え」です。これは、パートやアルバイトで働く人々が「年収の壁」を意識し、年末に向けて労働時間を減らしたり、追加のシフトを断ったりする現象を指します。この現象は働く側にも企業側にも大きな影響を及ぼします。

【103万円の壁と働き控えの背景】
「103万円の壁」とは、年間収入が103万円を超えると、所得税が課されるというラインのことで「税の壁」とも呼ばれます。特にパートやアルバイトの働き手にとって、超えた分に課税されることや、配偶者などの税負担にも影響が出る可能性があるため、この壁を超えないよう労働時間を調整するケースが多く見られます。

さらに、この「103万円の壁」だけでなく、年収の壁全体が働き控えを引き起こす大きな要因となっています。一定の収入を超えることで所得税だけでなく、社会保険料の負担が発生し、結果として手取り収入が減少するリスクが働く意欲を抑制してしまうのです。この現象は個人の収入だけでなく、企業の労働力不足を悪化させ、経済全体の生産性にも影響を与える社会的な課題として認識されています。

年収の壁問題を解決するために必要な支援策とは?

こうした課題に対応するため、政府は、2023年10月から「年収の壁・支援強化パッケージ」に取り組んでいます。この施策は、働き控えを防ぎ、働き手が収入を増やしやすい環境を整えることを目的としています。

主な対策は以下のとおりです。

106万円の壁への対応
「キャリアアップ助成金 社会保険適用時処遇改善コース」を活用することで、非正規雇用者が社会保険適用を受けた際の処遇改善を支援します。これにより、労働者の収入増加を後押しします。
130万円の壁への対応
パート・アルバイトの収入が繁忙期などで一時的に増えても、事業主の証明により扶養が継続できる仕組みを導入します。また、配偶者手当の見直しを促す取り組みを進めています。これにより、扶養を外れることへの不安を軽減し、働きやすい環境を提供します。

▼詳しく知りたい方へ
「年収の壁・支援強化パッケージ」について詳しく知りたい場合は、以下の記事をご参照ください。

年収の壁支援強化パッケージをわかりやすく解説!年収の壁一覧も紹介

キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」に設けられた3つのメニュー

「キャリアアップ助成金 社会保険適用時処遇改善コース」は、パート・アルバイトの社会保険適用と収入増加を支援するために設けられた制度です。「年収の壁」による働き控えを解消し、企業と労働者双方にメリットをもたらすことを目的としています。このコースでは、以下の3つのメニューが用意されています。

1. 手当等支給メニュー

このメニューでは、事業主が労働者に社会保険を適用させる際に、「社会保険適用促進手当」の支給等により労働者の収入を増加させる取り組みに対して助成金が支給されます。主なポイントは以下のとおりです。

出典:厚生労働省 キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)

この支援で、社会保険加入後も手取りが減らないよう、処遇を改善しやすくなります。

2.労働時間延長メニュー

労働者の週所定労働時間を延長し、収入を増やす取り組みに対して支援します。以下の表の①~④のいずれかを行った場合に、労働者1人あたり30万円(中小企業の場合)が支給されます。


出典:厚生労働省 キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)

3. 併用メニュー

手当等の支給と労働時間延長を組み合わせるといった、メニューの併用も可能です。1年目に「手当等支給メニュー」の取り組みによる助成を受けた後、2年目に「労働時間延長メニュー」の取り組みによる助成を受けることができます。

【キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」活用のメリット】
本コースを活用することで、企業は労働者の収入減を防ぎながら、労働環境の改善や人材確保を進めることが可能です。また、労働者にとっても、社会保険に加入しながら安心して働ける環境が整い、年収の壁を気にせず働けるようになります。

▼詳しく知りたい方へ
助成金を活用するには、具体的な要件や手続きの流れを把握することが重要です。詳細については、以下の記事をご参照ください。

社会保険適用時処遇改善コースの要件は?「年収の壁」助成金スタート!

東京都「年収の壁」対策支援奨励金も活用しよう!

東京都は、パートやアルバイトが「年収の壁」を意識して働き控えを行うことを防ぐため、「年収の壁」対策支援奨励金を交付しています。この奨励金は、配偶者の収入要件がある家族手当(配偶者手当)を見直す都内中小企業事業主に対し、10万円を交付するものです。

奨励金の対象となる見直し内容
配偶者手当の収入要件を撤廃する
配偶者手当を廃止し、他の手当に振り替える
配偶者手当を廃止し、基本給に繰り入れる

対象となる事業主の要件
所在地 本店または主たる事業所が東京都内にある中小企業事業主
就業規則 配偶者の収入要件がある家族手当の規定が存在すること
支給実績 事前エントリー日から過去5年以内に、該当する家族手当の支給実績があること

【手続きの流れについて】
奨励金の申請には、まず指定された期間内に事前エントリーを行います。抽選の結果、当選した企業のみ交付申請することができます。事前エントリー当選メール送信日から1か月以内に郵送か電子で交付申請してください。

その後、交付決定通知を受け取ってから「配偶者の収入要件がある家族手当」の規定について見直しを行い、実績報告、奨励金額の確定、奨励金振込、という流れになります。

▼詳しく知りたい方へ
東京都の「年収の壁」対策支援奨励金の詳細な要件や申請手続きについては、以下の記事をご覧ください。

年収の壁対策支援奨励金【東京都】家族手当の見直しで10万円を交付!

まとめ

「年収の壁」は、働き手の収入向上を妨げ、企業の人手不足を悪化させる社会的課題です。この問題に対処するため、政府や自治体は助成金や支援制度を設置しています。

「年収の壁・支援強化パッケージ」では106万円や130万円の壁を解消する取り組みを支援し、「キャリアアップ助成金 社会保険適用時処遇改善コース」や東京都の「年収の壁」対策支援奨励金は、働きやすい環境づくりを後押しします。

これらの制度を上手に活用することで、企業は人材を確保しやすくなり、働く人々も安心して労働時間を増やすことが可能になります。「年収の壁」による制約を解消するために、ぜひ本記事で紹介した助成金や支援策の活用をご検討ください。

関連記事

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧