メニューアイコン
補助金を探す
専門家を探す
キーワードを入力
地域を選択
利用目的を選択
リセットする
  •  
キーワードを入力
  •  
エリアを選択
士業種を選択
分野を選択
  1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金コラム
  3. リフォーム?リノベーション?外壁の改修工事に活用できる補助金・助成金制度を調べてみた!

リフォーム?リノベーション?外壁の改修工事に活用できる補助金・助成金制度を調べてみた!

image

リフォームとリノベーションの違いって皆さん分かりますか?
調べてみたところ、住宅リフォームという言葉は実は和製英語で、英語で改修工事を指す場合には「リノベーション(renovation)」を使うのが一般的だそうです。

英語のリフォーム(reform)は、主に組織や人に対して「矯正、改心」という意味を持つ言葉で、洋服や靴の仕立て直しなども指しますが、建築物に対しては使うことがほぼありません。
以前は、用途の変更などを伴うような大掛かりな改修=リノベーションと解釈していましたが、実際のところは「和製英語:リフォーム=英語:リノベーション」の関係となっているので、はっきりとした定義は存在していないようです。

今回の記事では、リフォーム(renovation)関連の補助金(助成金)の全体像と、外壁の改修工事に活用できる制度ついてご紹介します!

この記事の目次

\ 制度やどの補助金が
使えるか知りたい! /
お問い合わせ
\ 申請サポートを
お願いしたい! /
専門家を探す
補助金対象商品を調べる
導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへ

1.はじめに

一口にリフォームと言っても、その範囲は非常に広いです。

・近年大きな市場となっている「省エネリフォーム」
・2000年代から市場が拡大した「耐震リフォーム」
・高齢化に向けてこれからも需給が拡大していくであろう「バリアフリーリフォーム」など

極端な例では、廃屋の再活用のための改修などもリフォームに含まれます。

もちろん殆どの補助金・助成金が全てのリフォームを支援対象としている訳ではありません。

では、リフォーム補助金の対象範囲は一体どのように決められているのでしょうか。

2.実施機関によるリフォーム関連補助金・助成金の特徴

リフォーム関連の補助金・助成金事業制度は、様々な省庁や自治体が実施しています。
但し、それぞれの制度が対象としているリフォーム工事は、実施機関がその事業に期待する結果によって異なります。

例えば、
・国交省であれば、空家問題を解決したいので、古家の耐震リフォームなどに補助金を交付しています。

対象となる事業が他の機関と重複している省エネリフォームにおいても、
・環境省は省エネ化を推進することによってCO2の削減を目指していますが、
・経産省(資源エネルギー庁)は省エネ化を推進することによって石油資源への依存を減らすこと
を目的にしています。


1.環境省のリフォーム関連補助金

主な目的:環境保護や環境保全など
→相当量のCO2削減が見込める省エネリフォームなど

補助金例:ZEB実証事業
(事業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギービル(ZEB)化・省CO2促進事業)

最近は大手建設会社などの中吊り広告などでもよく目にするようになったZEBですが、これは省エネ効果の高い設備を導入し、同時に太陽光発電などによる発電を行うことで、建物全体の消費エネルギーを限りなく0に近づけるという考え方です。

この補助金制度ではテナントビル等のZEB化に係る改修経費(設計費・工事費・設備費)について補助を行い、CO2削減に寄与する省エネを推進しています。

外壁改修への補助:
外壁の改修に関わる部分としては、建物外皮性能の向上が見込める断熱材や遮熱塗装、高性能窓などが対象となっています。

執行団体:環境共創イニシアチブHP
https://sii.or.jp/zeb31/



 

2.国交省のリフォーム関連補助金

主な目的:建築部ストック(中古建築物)の有効活用(及び平成27年の建築物省エネ法の施行により省エネ法(経産省)から移管された建築物の省エネ対策
→既存建築物の長寿命化・耐震改修・バリアフリーリフォームなど
→耐震改修工事等と同時に行う建築物の省エネ

補助金例:既存建築物省エネ化推進事業

少子高齢化に伴い居住用家屋の需要が年々減少していますが、事業用の建築物についても建築基準法の改正に伴い現行法の耐震基準を満たすことが出来なくなり、所有者が建て替え費用を捻出できず廃墟化する物件が増加しています。

この補助金では省エネ改修やバリアフリー改修によって既存建築物の付加価値を向上し、工事後の耐震性能が現行法の基準を満たすことを条件に補助金の交付を行っています。

外壁改修への補助:
躯体の省エネ改修として、天井や外壁などの遮熱・断熱改修などが補助の対象となっています。

執行団体:環境共生住宅推進協議会
https://www.kkj.or.jp/kizon_se/index.html

 

3.経産省(資源エネルギー庁)のリフォーム関連補助金

主な目的:石油や重油など化石燃料の消費削減など
→省エネ設備を導入する省エネリフォームなど
→太陽光発電などの代替エネルギー設備の導入など

補助金例:エネルギー使用合理化等事業者支援事業(通称:エネ合)

1960年代に国内炭鉱の閉鎖がはじまり、日本のエネルギー資源は1970年を前後に国外の化石燃料への依存が90%以上に達し、国内のエネルギー自給率は現在までの約50年に渡り10%以下(原発を除く)の低い水準を維持しています。

エネ合では国内のエネルギー自給率の改善を図り、石油や石炭、天然ガスなどを始めとする化石燃料の合理的な利用を進める為、事業者が行う省エネ化事業に対し補助金を支給しています。

外壁改修への補助:
工場・事業場単位での補助金申請を行う場合に、省エネ化に寄与する外壁工事が補助対象となります。

執行団体:環境共創イニシアチブHP
https://sii.or.jp/zeb31/

 

4.自治体のリフォーム関連支奨励金事業

主な目的:地域の活性化、景観維持など
→地域の事業者を利用したリフォームなど
※自治体により補助金、助成金、支援金など呼び方は様々です。

今回のテーマである「住宅の外壁リフォームなどに活用できる補助金・助成金制度」にマッチしそうなものも多かったので、関東1都3県の自治体のリフォーム支援制度について一通り調べてみました。

外壁リフォームに活用できる補助金・助成金などでは、補助率は1/10~1/5・上限額10万~20万円程度が平均的な支援内容となっています。
要件としては「地元工事業者を利用した外壁塗装」が多く、その他には「遮熱塗料を用いた外壁塗装」、「耐震改修工事に伴う外壁塗装」などと付け加えられている場合がありました。

今回調べた自治体のリフォーム支援事業の中から、「渋谷区の住宅簡易改修工事費助成」を紹介させていただきます。

補助金例:渋谷区住宅簡易改修工事費助成

対象者:渋谷区に住民登録をし、居住している個人

対象住宅:区内にある住宅(居住を目的とした物)

対象工事(渋谷区協定業者が行う者に限る)

  1. 土台または基礎の改修工事
  2. 屋根・外壁等の改修および模様替えを行う外装工事
  3. 天井・壁・床等の改修および模様替えを行う内装工事
  4. 外階段・ベランダ等の改修および模様替えを行う外構工事
  5. 手すり・造り付け家具等の修繕および設置を行う工事
  6. 窓・扉等の建具の改修および取替えを行う工事
  7. 台所、浴室、便所等の設備器具等の取替えを行う工事
  8. 門または塀、土間またはたたき等の改修および模様替えを行う外回り工事

    助成金額:工事費の20%(上限:10万円)

    見積り依頼先

    東京土建一般労働組合 渋谷支部「住まいの相談室」
    電話:03-6304-2317
    https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kankyo/kenchiku/shien_7.html

 

今回調べた、そのほかの自治体による外壁改修に活用できるリフォーム補助金

【東京都】

目黒区「住宅リフォーム資金助成」
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sumai/enjo/reform/rifoumu.html

大田区「住宅リフォーム助成事業」
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/sumai/j_josei/jyutaku_reform_jyosei.html

世田谷区「環境配慮型住酪リノベーション推進事業補助金」
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/119/331/332/d00143536.html

墨田区「地球温暖化防止設備導入助成」
http://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/kankyou_hozen/ecojyoseiseido.html

北区「住まい改修支援事業」
http://www.city.kita.tokyo.jp/jutaku/jutaku/jutaku/jutaku/shien/sumai.html

足立区「省エネリフォーム補助金」
http://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kurashi/kankyo/syouenesetubi.html

葛飾区「かつしかエコ助成金」
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000062/1003883/1003923.html

八王子市「八王子市居住環境整備補助金」
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/003/001/004/p006694.html

・・・他多数

【埼玉県】

秩父市「秩父市住宅リフォーム等資金助成事業」
http://www.city.chichibu.lg.jp/

所沢市「所沢市住宅リフォーム資金補助金」
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/sangyo/hojojigyo.html

上尾市「省エネ住宅改修補助金」
https://www.city.ageo.lg.jp/page/037118032901.html

飯能市「飯能市住宅リフォーム事業補助制度」
https://www.city.hanno.lg.jp/article/detail/1859

狭山市「狭山市店舗・住宅改修工事費補助金制度」
https://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/jyoseikasituke/reform.html

戸田市「戸田市住宅改修資金助成制度」
https://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/jyoseikasituke/reform.html

巌市「巌市住宅改修資金助成制度」
https://www.city.warabi.saitama.jp/hp/menu000005000/hpg000004921.htm

羽生市「住宅改修補助金交付制度」
http://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2012040100150/

・・・他多数

【神奈川県】

神奈川県「既存住宅省エネ改修費補助」
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/e3g/cnt/f300183/shouenekaishu.html

横浜市「住まいのエコリノベーション(省エネ改修)補助制度」
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/sien/shoene/event/ecohojo.html

・・・県の補助金が全域をカバーしている為、市町村の制度は余りありませんでした。

【千葉県】

我孫子市「我孫子市住宅リフォーム補助金」
https://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/sumai/josei/reform/index.html

松戸市「松戸市木造住宅耐震改修費補助金」
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/sumai/taisin/taisinnkaishuhojokin.html

白井市「白井市住宅リフォーム補助金」
http://www.city.shiroi.chiba.jp/kurashi/kenchiku/k03/1425542759180.html

いすみ市「いすみ市住宅リフォーム補助金」
http://www.city.isumi.lg.jp/shimin/tetsuduki/sumai/post_489.html

木更津市「木更津市リフォーム補助事業」
https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/jutaku/taishinka/1001394.html

鴨川市「鴨川市住宅リフォーム補助金」
http://www.city.kamogawa.lg.jp/kurashi_tetsuduki/sumai/1414130201354.html

東金市「東金市住宅リフォーム補助事業」
http://www.city.togane.chiba.jp/0000003297.html

・・・他多数

制度によって補助金、助成金、支援金、奨励金など様々な呼称が用いられていますが、「事業を推進する為に交付する資金」という意味で特に区別はされていないようです。

政府系の補助金・助成金制度を指す場合は「補助金は競争的資金、助成金は要件を満たせば必ず交付されるもの」と言われていますが、まとめて「奨励金制度」と呼ばれる事もあります。

3.まとめ

リフォーム(renovation)関連の補助金(助成金)の全体像と、外壁の改修工事に活用できる制度ついて調べ、ご紹介させていただきました!

今回のテーマである「外壁リフォーム」に活用できる補助金・助成金制度としては、地域の自治体が実施するリフォーム支援制度がもっとも相性が良い傾向でした。

居住している自治体によって設けている制度は様々なので、一度調べてみるのもおススメです!(補助金ポータルでも定期的に情報をご紹介して参ります!)
また、公募があれば逃さずに活用していただきたいと思います。

補助金ポータルでは、記事リクエストをはじめ、各種相談等承っております。
是非お気軽にご相談ください!
https://hojyokin-portal.jp/inquiry/

また、専門家マッチングサービスも行っています。
誰に相談したら良いか分からない、良い専門家を紹介してほしい!など、多岐に渡りご活用いただければ幸いです。
https://hojyokin-portal.jp/business_match/

過去の記事も是非!

驚きの補助率最大9/10の受動喫煙防止対策支援補助事業とは?

H31年度の省エネ設備更新に使える補助金はこれだ!!!これまでの採択結果やH31年度概算要求から読み解いてみた。

【平成30年度版】トイレのリフォームで補助金や助成金を活用する方法まとめ

関連記事

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧