メニューアイコン
補助金を探す
専門家を探す
キーワードを入力
地域を選択
利用目的を選択
リセットする
  •  
キーワードを入力
  •  
エリアを選択
士業種を選択
分野を選択
  1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金・支援金をさがす
  3. 岩手県の補助金・助成金・支援金
  4. 岩手県:「公益財団法人さんりく基金助成事業(新商品・地域サービス開発事業)」≪2次募集≫(令和6年度)

岩手県:「公益財団法人さんりく基金助成事業(新商品・地域サービス開発事業)」≪2次募集≫(令和6年度)

地域資源を生かした新しい商品の開発や、観光誘客促進に向けた受入れ体制の整備及び地域の課題解決に向けた新たなサービスの開発等に助成を行います。
※応募にあたり、事前審査が必要です。事前審査受付期間:2024/07/01~2024/07/29まで。

地域 岩手県
大船渡市、釜石市、上閉伊郡大槌町、久慈市、九戸郡軽米町、九戸郡九戸村、九戸郡野田村、九戸郡洋野町、気仙郡住田町、下閉伊郡岩泉町、下閉伊郡田野畑村、下閉伊郡普代村、下閉伊郡山田町、遠野市、二戸郡一戸町、二戸市、宮古市、陸前高田市
実施機関 公益財団法人さんりく基金事務局
申請期間 2024年7月1日〜2024年8月5日
上限金額・助成額 50万円
補助率 1/2・4/5
目的 地域活性・まちづくり/観光・インバウンド/ものづくり・新商品開発/販路開拓・販路拡大
対象経費 専門家謝金/出展料・出店料/広告費/旅費/外注費/借料/原材料費/資材費
商品・サービス HP作成/動画制作
業種 ---
キーワード 展示会
対象事業者 個人事業主/組合・団体等/法人/NPO法人
公式公募ページ https://sanriku-fund.jp/news/3148/
\ 制度やどの補助金が
使えるか知りたい! /
お問い合わせ
\ 申請サポートを
お願いしたい! /
専門家を探す
補助金対象商品を調べる
導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへ

この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ

岩手県

  

申請期間:2024年10月28日〜2024年11月1日

岩手県宮古市:「令和6年度宮古市産業振興補助金」≪第3期≫

上限金額・助成額

100 万円

農林水産物等のブランド化・産業間の連携強化・地域資源の活用・人材育成などの新たな事業や既存商品の見直し・販路拡大を図る事業等に取り組む市内の企業等に対し補助します。
※申請前に事前相談が必須です。事前相談期間:2024/10/01~20...

岩手県

  

申請期間:2024年8月29日〜2024年10月18日

岩手県:「令和6年度建設業新分野進出及び新技術開発等事業」≪2次...

上限金額・助成額

100 万円

県内の建設業を営む企業の経営革新を促進し、県内地域経済の振興と雇用の安定を確保するため、建設業者等が新分野進出・新技術開発・新市場開拓を行う場合に要する経費の一部に対し補助金を交付します。

岩手県

  

申請期間:2024年8月29日〜2024年10月18日

岩手県:「令和6年度建設技術等販路開拓支援事業」≪2次募集≫

上限金額・助成額

50 万円

高い技術力を有する県内建設業者の県外への販路開拓を支援し、技術力と経営力で牽引するトップランナーを育成することを目的として、県外へ新たな販路開拓を行う建設業者等に対し、要する経費の一部に対し補助金を交付します。

岩手県

  

申請期間:2024年8月26日〜2024年9月20日

岩手県軽米町:「軽米町商品開発等促進事業補助金」(令和6年度)

上限金額・助成額

20 万円

町では、町内の特産品、農林畜産物を活用し、事業者の利益のみならず地域産業への波及効果の見込まれる新商品の開発、既存商品の改良または販路開拓等の取り組みについて、一定の補助を行います。

岩手県

  

申請期間:2024年7月29日〜2024年9月6日

岩手県:「岩手県事業承継補助金(事業承継を契機とした新たな取組等...

上限金額・助成額

100 万円

県内の中小企業者又は小規模企業者の円滑な事業承継の実現に向けて、事業承継を契機とした新たな取組又は第三者承継に向けた取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

補助金・助成金をさがす

最新のコラム

    Loading...

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧