この記事の目次
1.女性活躍推進法とは?
“女性採用を積極的に増やさなくては・・・!“
“管理職候補となる女性比率を高めるためには、どうしたらいいのだろう?“
このように、女性社員の活躍をどのように推進していくべきか、悩んでいる企業の人事担当者の方は多いのではないでしょうか。
その理由は、平成28年4月に「女性の職業生活における活躍推進に関する法律」(略称:女性活躍推進法)が施行された為なのは、もうご存じですよね。
この法律は、女性が職業生活の希望に応じて、十分に能力を発揮し、活躍できる環境整備を推進するために制定したものです。
具体的に、従業員301人以上の企業は、
■女性の活躍状況の把握や、課題分析
■課題解決にふさわしい数値目標と、行動計画の提出・周知・公表
■自社の女性の活躍に関する情報の公開
を行う必要があります(300名以下の中小企業は努力義務)。
参考:厚生労働省 女性活躍推進法特集ページ
我が国では、少子高齢化に伴い働く人の数が少なくなっていくことが予想されています。
女性の活躍推進を求める背景には、「労働者不足の加速が進めば日本の経済が衰退してしまう!」ということで、国が注目したのが「女性労働力」です。
日本では、出産・育児など女性のライフイベントに対するサポート制度の整備や、女性管理職を増やすなどの施策を行い、女性が「より長く」「より多く」「より高い」能力を発揮して、柔軟な働き方のできる制度導入がすすめられてきています。
“ウチの会社でできる女性の活躍推進方法はどんなことだろう・・・“
とお悩みの事担当者の方は、助成金を活用してできる、女性活躍推進の記事を是非読んでみて下さいね!
補助金ポータル: 女性活躍推進法に関わる助成金について調べてみた。
2.「女性活躍推進責任者設置等奨励金」とは?
「女性活躍推進責任者設置奨励金」とは、中小企業における女性の活躍を支援する目的としてできた東京都の事業です。
職場における女性の活躍推進の中心となる人材に対して、必要な知識を習得する研修を実施し、取組を実施した企業に奨励金が支給されます。
また、女性活躍推進法の施行に伴い、中小企業の努力義務とされた一般事業主行動計画策定に係る取組に関しても、フォローアップ研修と奨励金が支給されます。
今回は、2つの事業内容から「女性活躍推進責任者設置事業」についてご紹介していきます。
「一般事業主行動計画策定事業」に関しては、次回記事で紹介しますので、是非読んでみて下さいね!
補助金ポータル:「女性の活躍推進人材育成研修」の実施企業にさらに30万円支給!「女性の活躍推進責任者設置等奨励金」について調べてみた
3.対象事業主要件
都内に事業所がある中小企業で、研修終了日の前日までに、次の主要要件を満たしている必要があります。
①都内で事業を営んでいる常時雇用する従業員の数が300人以下の中小企業等(個人事業主を含む)であること
②常時雇用する従業員の数が2名以上、かつ、6カ月以上継続して雇用していること
③就業規則を作成して労働基準監督署に届出を行っていること
④期間の定めなく雇用されている労働者
⑤都内に登記簿上の本店または登記簿上の主たる事務所があること(個人事業主は都内で開業届の届出を出していること)
※このほかの要件は、「平成29年度東京都女性活躍推進責任者設置等奨励金 募集要項」からご確認ください。
4.対象者の申請要件
都内中小企業の人事権のある管理職以上の方(経営者、取締役、人事部長等)で「女性の活躍推進人材育成研修」終了後、自社内で責任者となる方が対象です。(1社につき1名)
5.研修内容等
1.実施時期
平成29年5月~10月まで
2.実施回数
全16回の日程を予定しています。
次の①・②いずれかのコースの受講が必要です。
①3日間コース
1日4時間×3日間 【実施時間】13時~17時
②短期集中コース
(初日)4時間+(2日目)8時間 【実施時間】1日目13時~17時、2日目9時~18時(休憩1時間)
3.実施場所
都内23区3か所、多摩地区1か所
(新宿駅周辺、渋谷駅周辺、中野駅集権、立川駅周辺)
4.定員
1回30名程度
(応募者が多数の場合は抽選です)
5.受講料
無料
6.研修内容
企業における女性推進の取り組み事例、社内の制度作り、実際に企業での取り組みを進めていくのに必要な知識を学ぶ研修を行います。
研修カリキュラム
(1日目)今、なぜ女性活躍推進が必要なのか~採用難、人材不足時代の中小企業の人事戦略~
(2日目)女性が活躍できる職場をつくる~女性が活躍するための5つのポイント~
(3日目)女性活躍推進法とは~一般事業主行動計画作成のための基礎知識~
6.申請方法等
1.申請方法
申請は、持参または郵送で受け付けています
郵送の場合は、双方に記録の残る簡易書留で送付してください。
2.申請受付場所
東京都産業労働局雇用就業部労働環境化 雇用環境整備推進担当が窓口です。
〒163‐8001
東京都新宿区西新宿2‐8‐1 東京都庁第一本庁舎31階北側
電話:03‐5320‐4645
申請受付時間は、平日午前9時30分から午後5時まで (正午~午後1時までは除く)です。
7.手続きの流れ
Step1:「女性の活躍推進人材育成研修」の申込・受講
↓
(東京都)修了証書の交付(郵送)
↓
Step2:東京都へ事業計画書兼交付申請書等の提出
研修修了者を「女性の活躍推進責任者」として任命する前に、事業計画書兼交付申請書および誓約書のほか別途定める書類と合わせて、研修後1カ月以内に提出する必要があります。
↓
(東京都)審査・交付決定
↓
Step3:「女性の活躍推進責任者」任命
↓
Step4:東京都へ実施報告書等の提出
奨励金の交付決定後、人材育成研修終了日の翌日から3か月以内に提出する必要があります。
↓
(東京都)審査・奨励金金額の確定通知(郵送)
↓
Step5:東京都へ請求書の提出
↓
(東京都)奨励金の交付
必要書類について
支給申請書類については、「TOKYOはたらくネット」からダウンロードして下さい。
また、申請様式の書き方などは、募集要項をご確認ください。
8.まとめ
いかがでしたか?
女性の活躍を推進するためには、さまざまな準備が必要です。
女性にとって管理職への昇進は、「自分の頑張りが認められた!」と喜ぶ方もいれば、「自分に務まるかな?」「結婚と子育ての両立ができるかな?」と、不安に感じてしまう方もいるのではないでしょうか。
しかし、女性が活躍することは企業の成長にも大きなプラスになるのは間違いありません。
女性社員が能力を発揮できるような「環境整備」や「教育充実」を目指して、あなたの会社にあった取組から始めてみてはいかがでしょうか。