東京都:「令和5年度 TOKYO地域資源等を活用したイノベーション創出事業」
地域で親しまれている地域資源を活用、もしくは東京の課題解決という身近で取り組みやすいテーマの新製品開発を後押しすることで、地域発の小さなイノベーションを創出し、地域経済の活性化を図っていきます。
※申請にはエントリーが必要です。申請エントリー期間:2023/06/01~2023/06/30まで。
地域 | 東京都 |
---|---|
実施機関 | 公益財団法人東京都中小企業振興公社 |
申請期間 | 2023年7月24日〜2023年7月28日 |
上限金額・助成額 | 1,500万円 |
補助率 | 1/2(都市課題の「環境・エネルギー」は、2/3) |
目的 | 新規事業・開発/地域活性・まちづくり |
対象経費 | 原材料費/資材費/機械装置等費/委託費/外注費/専門家謝金/借料/出願費/人件費/広告費/出展料・出店料 |
対象事業者 | 中小企業/個人事業主/組合・団体等/社団法人・財団法人/NPO法人 |
公式公募ページ | https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/chiiki.html |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
東京都台東区:「研究機関の活用支援助成金」(令和4年度)
上限金額・助成額10万円
区内の中小企業が、新商品・新サービスの開発や、取扱商品の性能・サービス向上に研究機関を活用する場合、経費の一部を支援します。
東京都江東区:「都立産業技術研究センター利用補助金」
上限金額・助成額15万円
新製品・新技術の開発や製品試験等のため都立産業技術研究センターの有償サービスを利用した場合の利用料の一部を補助します。
「ふくしま企業移住支援事業補助金」≪第2次≫
上限金額・助成額2,000万円
県内への移住促進や地域活性化を図るため、県内において社会・地域貢献又は地域課題の解決等のCSV経営に取り組むことを志向する県外企業が、県内にサテライトオフィスを開設又は本社機能を移転し、当該施設での就労を目的に当該企業の社員が県外から県内に...
東京都荒川区:「クラウドファンディング活用支援補助金」
上限金額・助成額20万円
新製品開発等のための資金調達や販路開拓等を図るため、クラウドファンディングを活用した荒川区内の中小企業者に対して、クラウドファンディング運営事業者に支払う手数料の一部を補助します。
東京都羽村市:「羽村市地域イノベーション創出事業助成金」
上限金額・助成額---
市内における新事業展開・新分野進出・技術高度化等のイノベーション創出の促進を目的に、市内中小企業者等が行う新製品・新技術等の開発にかかる経費や、生産性の向上にかかるシステム構築費の一部を助成します。