メニューアイコン
補助金を探す
専門家を探す
キーワードを入力
地域を選択
利用目的を選択
リセットする
  •  
キーワードを入力
  •  
エリアを選択
士業種を選択
分野を選択
  1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金コラム
  3. ものづくり補助金
  4. ものづくり補助金(もの補助)19次はいつから?公募スケジュールと採択後の流れ

ものづくり補助金(もの補助)19次はいつから?公募スケジュールと採択後の流れ

image

令和6年度補正予算を基に、ものづくり補助金の19次公募が開始します。本記事では、公募開始や締切、採択発表のスケジュールに加え、採択後の手続きや実施期間について解説します。補助金を活用して事業を進めるために、事前準備を進める参考にしてください!

▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する

この記事の目次

\ 制度やどの補助金が
使えるか知りたい! /
お問い合わせ
\ 申請サポートを
お願いしたい! /
専門家を探す
補助金対象商品を調べる
導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへ

ものづくり補助金とは


出典:令和6年度補正予算ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金

ものづくり補助金は、新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する制度で、製品・サービス開発の取組を支援する「製品・サービス高付加価値化枠」と、海外需要開拓等の取組を支援する「グローバル枠」があります。

【基本要件】
以下の基本要件を全て満たす3~5 年の事業計画を策定し、取り組む必要があります。

① 付加価値額の年平均成長率が+3.0%以上増加
② 1人あたり給与支給総額の年平均成長率が事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間の年平均成長率以上
または給与支給総額の年平均成長率が+2.0%以上増加
③ 事業所内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+30円以上の水準
④ 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表等
(従業員21名以上の場合のみ)

2025年度のものづくり補助金の詳細については、以下の記事をご覧ください。

ものづくり補助金2025年度は上限4000万円、最低賃金賃上げ特例で支援強化!

ものづくり補助金19次のスケジュール

※スケジュール情報を更新しました!

【ものづくり補助金(19次)のスケジュール】
■公募開始:2025年2月14日(金)
■申請受付開始:令和7年4月11日(金) 17時
■申請締切:令和7年4月25日(金) 17時
■採択発表:令和7年7月下旬頃

※最新の情報は必ず公式サイト等で確認してください。

参考:ものづくり補助金総合サイト

採択後の流れ

ここからは、採択発表の後に何をすればよいのかを解説します。

補助金を活用した事業には、実施期間が定められています。原則としてこの期間内に事業を完了しないと、補助金を受け取ることができません。したがって、公募スケジュールだけでなく、事業全体の流れにも注意が必要です。

以下の図は事業の流れを表したものです。

出典:令和6年度補正予算ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金より抜粋

【採択発表後の手続き:交付申請】
採択発表後は交付申請を行い、事務局から交付決定を受ける必要があります。交付申請は、採択発表日(補助金交付候補者決定日)から原則2か月以内に行う必要があります。計画的な事業進行のため、期限を厳守しましょう。

交付決定日以降に発注した経費のみが補助対象となるため、交付決定前に事業を開始することはできません。つまり、この手続きが完了して初めて、補助事業を進めることが可能になるのです。

【実施期間の目安】
補助事業実施期間は、「製品・サービス高付加価値化枠」では交付決定日から10か月(ただし採択発表日から12か月後の日まで)、「グローバル枠」では交付決定日から1 か月(ただし採択発表日から14か月後の日まで)となっています。

【事業完了後の流れ】
事業が完了した後は、実績報告を提出し、その内容に基づいて事務局による確定検査が行われます。この検査が完了すると補助金が交付されます。ただし、補助金の交付が終わった後も、毎年、事業化状況報告を提出し、事業成果の確認が行われます。

まとめ

今回は、ものづくり補助金の第19次公募についてまとめました。なお、最新情報は必ず公式発表を確認してください。補助金の採択後は交付申請、事業実施、実績報告などを計画的に進める必要がありますので、期限内に必要な手続きを完了させるためにも、事前の準備を万全に整えて対応しましょう!

補助金ポータルでは、補助金活用の専門家をご紹介することも可能です。相談をご希望の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する

関連記事

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧