「SSの事業再構築・経営力強化事業(設備導入等支援事業)」≪第3回≫
揮発油販売業者等が行う、カーボンニュートラル社会に向けたSSの事業再構築・経営力強化を図り、今後も残り続ける石油製品の需要に対して安定供給を確保するために必要な設備の導入等を行う事業に要する経費の一部を補助する事業です。
地域 | 全国 |
---|---|
実施機関 | 一般社団法人 全国石油協会 |
申請期間 | 2023年7月14日〜2023年8月18日 |
上限金額・助成額 | 3,000万円 |
補助率 | ・中小企業等:2/3(1/2) ・非中小企業:1/3(1/4) ※補助対象により上限額の変動あり |
目的 | 経営改善・経営強化/設備投資・運転資金 |
対象経費 | 機械装置等費/設備処分費/設備購入費/工事費 |
対象事業者 | 中小企業/個人事業主/組合・団体等/小規模事業者/自治会 |
公式公募ページ | https://www.sekiyu.or.jp/pages/103/ |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
「食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業(令和4...
上限金額・助成額5億円
輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応や、家庭食向けなどの輸出先国のニーズへの対応に取り組む食品製造事業者の方向けに施設や機器の整備、コンサルや認証取得等に必要な費用を支援します。
※計画を作成する前に、まず...
「令和3年度 再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・...
上限金額・助成額1億円
再生可能エネルギー発電設備と電気自動車等を同時導入し、地域住民等向けにシェアリングするとともに、充放電設備/外部給電気の導入及び災害時における活用を行う事業に要する経費の一部を補助する事業に補助金を交付することにより、移動の脱炭素化を図ると...
「石油ガス災害バルク等の導入事業費補助金」≪第3回≫
上限金額・助成額5,000万円
自衛的な燃料備蓄のためにLPガス災害バルク等の設置に要する経費の一部を補助することにより、災害発生時においても、これらの施設等対するLPガスの安全供給の確保を図り、その機能を3日間以上維持させることを目的としています。
「長門市サテライトオフィス等誘致促進事業費補助金」
上限金額・助成額10万円
市外に本拠を持つ情報関連企業等のサテライトオフィスを誘致し、雇用の場づくりや多様な人材の交流を通じた地域の活力創出を図るため、本市へのサテライトオフィス開設を検討する企業等のトライアルを支援します。
「魚沼市企業移転定住促進支援事業補助金」
上限金額・助成額500万円
県外・市外から会社、従業員ごと魚沼市へ移転してもらい、市内経済の発展、雇用の場の確保及び、定住人口増加を図ることを目的に補助金を交付します。
※申請前に事前協議が必要です。