表示されている情報は、過去の公募内容を参考として表示しております。
福井県小浜市:「令和6年度コミュニティ助成事業(自主防災組織対象)」
地域の自主防災組織が行う防災活動に直接必要な備品の整備費用に対して補助するものです。
※応募の意思がある場合は令和5年9月8日(金)までに、生活安全課にご一報ください。
地域 | 福井県 小浜市 |
---|---|
実施機関 | 小浜市 |
申請期間 | 〜2023年9月19日 |
上限金額・助成額 | 200万円 |
補助率 | 定額(下限額30万円) |
目的 | 地域活性・まちづくり/設備投資/防犯・防災・BCP |
対象経費 | 機械装置等費 |
商品・サービス | --- |
業種 | --- |
キーワード | --- |
対象事業者 | 組合・団体等 |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
福井県南越前町:「南越前町自主防災による安全安心な集落づくり補助...
上限金額・助成額
町では、74の全ての行政区での自主防災組織の立ち上げを推進しており、地域の自主的な防災活動を促進するため、「南越前町自主防災による安心安全な集落づくり補助金交付要綱」により、自主防災組織及び集落の行う自主防災の事業及び活動に要する経費の一部...
福井県あわら市:「地域防災力向上支援事業補助金」
上限金額・助成額
令和6年1月に発生した能登半島地震をふまえ、既設の防災資機材等整備事業補助金の補助率や補助上限の見直しと対象事業の拡充を行い、新たに地域防災力向上支援事業補助金という補助制度を創設しました。
福井県敦賀市:「敦賀市ケーブルテレビ利用料等支援事業」
上限金額・助成額
地域の自主防災力の向上を図るため、災害時に、地域の避難所として協力いただいている町内会館を対象に、株式会社嶺南ケーブルネットワークと協力して、防災情報の収集等に利用しているテレビ放送等利用料の負担を軽減します。
福井県おおい町:「おおい町V2H充放電設備導入促進事業補助金」
上限金額・助成額
町では地球温暖化対策の推進を図るとともに、災害時等における電源を確保することを目的に、電気自動車を蓄電池として使用するためのV2H充放電設備の整備に要する経費の一部を補助します。
福井県坂井市:「自主防災組織活性化事業費補助金」
上限金額・助成額
災害対策組織における防災活動の円滑な実施を図ることを目的として、自主防災組織の活動に係る経費及び防災資機材の購入に係る経費の一部について補助を行います。
※事業の着手前に危機管理対策課または各支所にお問い合わせください。