1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金・支援金をさがす
  3. 宮崎県の補助金・助成金・支援金
  4. 宮崎県:「HACCPハード事業」

宮崎県:「HACCPハード事業」

農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応に必要となる施設や機器の整備を支援する事業に取り組んでいるところです。要望調査が行われていますので、当事業の活用を希望する場合は、必要書類の提出をお願いします。

地域 宮崎県
実施機関 宮崎県
申請期間 〜2023年12月19日
上限金額・助成額 5億円
補助率 1/2(下限額250万円)
目的 海外展開/認証取得
対象経費 機械装置等費/設備購入費/改修費
対象事業者 法人/自治体
公式公募ページ https://www.pref.miyazaki.lg.jp/nogyoryutsu-brand/shigoto/nogyo/20231205145518.html

この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ

宮崎県

  

申請期間:2023年9月1日〜2024年3月31日

宮崎県:「AIを活用した北米市場向け食品開発支援補助金」≪追加募...

上限金額・助成額300万円

県産加工食品の輸出促進を図るため、県内事業者が、AI技術を用いて北米地域の消費者の嗜好を分析し、同市場に最適化された食品の開発に取り組む場合に、その経費の一部を助成します。

宮崎県

  

申請期間:2023年5月1日〜2023年6月2日

宮崎県:「ものづくり企業海外販路開拓・拡大支援事業費補助金」

上限金額・助成額50万円

コロナ禍で停滞していた海外ビジネスの本格的な再開を見据え、反転攻勢に向けた海外販路開拓・拡大活動に取り組む県内ものづくり企業に対し、その取組に要する経費を補助します。さらに、採択された企業は、海外での営業支援等を行う海外販路コーディネーター...

宮崎県

  

申請期間:2023年5月15日〜2023年6月16日

宮崎県:「令和5年度輸出に挑む産地づくり支援事業」

上限金額・助成額75万円

県では、世界の食市場で稼ぐため、輸出に挑む産地が輸出ニーズに対応した商品づくりや取引づくりを行う場合に、その経費の一部を助成することとしました。

宮崎県

  

申請期間:2023年6月2日〜2023年6月28日

宮崎県:「食品の安全認証取得等販売力強化事業補助金」

上限金額・助成額100万円

県内食品製造業者の県内外又は海外への販路拡大や外貨獲得を図るため、食品製造業者が実施する第三者認証の取得や衛生面の課題改善の取組に要する経費を補助します。

宮崎県

  

申請期間:2023年6月1日〜2023年6月30日

宮崎県:「中小企業等外国出願支援事業」(令和5年度)

上限金額・助成額300万円

県内の中小企業が外国での事業展開等に活用する産業財産権の取得に要する経費を助成します。

補助金・助成金をさがす

関連するコラム

    Loading...

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧
ITトレンド_IT導入補助金
会員登録
補助金顧問
LINE登録
専門家パートナー募集中
補助金ポータル公式アカウントLINE@ クリックして友達追加する