IT導入補助金 対象ソフト一覧!業務効率化やDX化などに向けたITツールとは

image

IT導入補助金とは、業務効率化やDX化などに向けたITツールの導入を支援する補助金です。労働生産性の向上を目的に展開されており、要件を満たしたソフトを利用する事業者を費用面でサポートしてくれます。

今回の記事では、このIT導入補助金の対象となっているITソフトの種類や一例を紹介します。業務効率化のためにITソフトの導入を考えている企業は、この記事をご活用いただき、補助金を活用できる体制を整えてみてください。

▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する

IT導入補助金とは?対象や申請方法の流れをわかりやすく解説【2024年度・令和6年】

この記事の目次

\ 制度やどの補助金が
使えるか知りたい! /
お問い合わせ
\ 申請サポートを
お願いしたい! /
専門家を探す
補助金対象商品を調べる
導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへ

IT導入補助金対象の対象ソフトとは

そもそもIT導入補助金とは、業務効率化やDX化などに向けたITツール(ソフトウェアやサービスなど)の導入を支援する補助金のことです。中小企業や小規模事業者等の労働生産性向上を目的としています。このIT導入補助金の対象となるソフトは、なんでもOKというわけではありません。一定要件を満たすソフトを導入した際に、補助金を利用できます。

対象となるITツールは、原則として、事前に事務局の審査を受けて公式サイトに公開されているものに限ります。また、相談対応などのサポート費用やクラウドサービス利用料なども補助対象です。

補助金申請者は、IT導入補助金事務局に登録された「IT導入支援事業者」とパートナーシップを組んでの申請が必要となります。

さっそく、対象となるソフトのカテゴリーを確認しましょう。

通常枠(A・B類型)の対象ソフトとは【生産性向上ツール】

通常枠(A・B類型)では、中小企業や小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する際の経費を一部補助してくれます。中小企業や小規模事業者等の業務効率化や売上アップをサポートします。

通常枠
補助対象者
中小企業・小規模事業者等
補助額・補助率
・A類型(補助率1/2以内):5万円以上150万円未満
・B類型(補助率1/2以内):150万円以上450万円以下
ITツールの要件
・A類型:指定製品のうち、1種類以上の業務プロセスを保有するソフトウェアを申請すること
・B類型:指定製品のうち、4種類以上のプロセスを保有するソフトウェアを申請すること
補助対象
・ソフトウェア:ソフトウェア購入費、クラウド利用料(最大2年分)
・導入関連費(オプション):機能拡張やデータ連携ツールの導入、セキュリティ対策実施に係る費用
・導入関連費(役務の提供):導入コンサルティングや導入設定、マニュアル作成、導入研修、保守サポートに係る費用

詳細は公式サイトをご確認ください。

セキュリティ対策推進枠の対象ソフトとは【お助け隊サービスリスト】

セキュリティ対策推進枠では、中小企業や小規模事業者等がサイバーインシデントにより事業継続困難となる事態を回避し、サイバー攻撃被害が「供給制約や価格高騰を潜在的に引き起こすリスク」「生産性向上を阻害するリスク」を低減するための支援を行います。具体的には、「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」の掲載サービスのうち、IT導入支援事業者が提供し、かつ事務局に事前登録されたサービスを導入する際の利用料(最大2年分)を補助します。

お助け隊サービスリストに掲載されたサービス(例)は以下の通りです。

サービス名称 事業者名 対象地域 最低契約年数 月額料金
商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス 大阪商工会議所 全国(再販協力会社ごとに異なる。大阪商工会議所は近畿のみ) 1年(初回のみ直近3ヶ月までで更新・解約可能) ・商工会議所および商工会会員:6,000円/100台まで
・非会員:7,500円/100台まで
オフィスSOC/おうちSOCサービス 富士ソフト株式会社 東北地方(岩手)が中心 1年 ・SOCサービス:監視対象9,800円~/10台まで
CBMネットワーク監視サービス 中部事務機株式会社 岐阜県(飛騨地方除く)・愛知県(三河地方除く) 2年 1万円/20台まで
中部電力ミライズサイバー対策支援サービス 中部電力ミライズ株式会社 愛知県・岐阜県・三重県・長野県・静岡県(富士川以西) 1年 1万円/10台まで
CSPサイバーガード セントラル警備保障株式会社 全国(ただし離島を除く) 1年 9,800円/100台まで

サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト

セキュリティ対策推進枠の補助対象者などは、以下のとおりです。

セキュリティ対策推進枠
補助対象者
中小企業・小規模事業者等
補助額・補助率
補助率1/2以内:5万円以上100万円以下
補助対象
補助対象となるお助け隊サービスリストは公式サイトをご確認ください。

インボイス枠の対象ソフトとは(インボイス対応ソフト)

IT導入補助金2024インボイス枠のインボイス対応類型は、10月1日から始まったインボイス制度に特化した支援枠です。この支援枠では、会計、受発注、決済ソフトだけでなく、PC、タブレット、レジ、券売機などのハードウェア導入費用も補助の対象となります。特に小規模事業者には最大4/5の補助が提供され、補助の下限がないため、比較的安価なITツールの導入も支援されます。

インボイス対応類型
補助対象者
中小企業・小規模事業者等
補助額・補助率
50万円以下: 中小企業は3/4、小規模事業者は4/5の補助率
50万円超~350万円: 補助率2/3
PC・タブレット等: 最大10万円まで
レジ・券売機: 最大20万円まで
補助率: PC・タブレット等とレジ・券売機は1/2
補助対象
会計・受発注・決済ソフト、ハードウェア導入費用

インボイス枠の電子取引類型では、取引関係における発注者がインボイス制度対応のITツール(受発注ソフト)を導入し、当該取引関係における受注者の中小企業や小規模事業者等に対して、無償でアカウントを供与して利用させる場合にその導入費用の一部を支援します。

電子取引類型
補助対象者
中小企業・小規模事業者等
補助額・補助率
下限なし~350万円以下(規定条件あり)
補助率2/3(中小)、1/2(大企業)
補助対象
受発注ソフト:インボイス制度に対応した受発注機能を搭載しており、かつ取引関係における発注側の事業者としてITツールを導入する者が、当該取引関係における受注側の事業者に対してアカウントを無償で発行し利用させたクラウド型のソフトウェア利用料(最大2年分)

このほか、10社以上の中小・小規模事業者が連携し、ITツールやハードウェアを導入することで地域のデジタルトランスフォーメーション(DX)と生産性向上を目指す「複数社連携IT導入枠」も設置されています。インボイス制度への対応やキャッシュレス決済の導入などの取り組みが補助対象で、連携を行うための事務経費や専門家への支払いも補助の対象に含まれます。詳細は公式サイトをご確認ください。

IT導入補助金対象の対象ソフト一覧

続いて、IT導入補助金の対象となるおすすめソフトをまとめました。大きく以下の4種類に分けられます。

さっそく見ていきましょう。

インボイス対応会計ソフト一覧

(1)ジョブカン
ジョブカンとは、累計20万社への導入実績を持つ会計ソフトです。クラウド型であるため複数名の同時ログインおよび編集が可能であり、顧問税理士ともスムーズに連携できます。具体的には以下のような機能を搭載しています。

・自社に合わせた帳簿のカスタマイズ
・頻繁に使う取引や摘要などを登録できるライブラリ機能
・金融機関との連携サービス
・決算書の作成
・電子帳簿保存法への対応

https://it-trend.jp/accounting_software/11227

(2)弥生会計
弥生会計とは、売上実績24年連続No,1を誇る会計ソフトです。クラウド型であり専用ストレージ「弥生ドライブ」を活用できるため、顧問税理士とスムーズなやり取りを実現できます。プランは以下3つに分かれているため、自社のフェーズに合わせて導入するとよいでしょう。

・スタンダード(小規模法人および個人事業主向け)
・プロフェッショナル(中小規模法人向け)
・ネットワーク(中小規模法人向け)

具体的には以下のような機能やサポートを搭載しています。

・自動仕訳
・経営状況の分析
・各種資金繰り資料の作成や確認
・仕訳相談や経理業務相談などに対応できるヘルプデスク

https://it-trend.jp/accounting_software/5504

(3)freee会計
freee会計とは、会計だけでなく企業の幅広い情報を一元管理できるクラウドERPソフトです。銀行口座連携や自動仕訳、入出金管理、稟議ワークフロー、経費精算など幅広い業務をまとめて管理できるため、業務効率化を図れます。具体的には以下のような機能を搭載しています。

・取り込んだデータをもとにした資金繰りや売上レポートの作成
・領収書や請求書の電子保存
・ワンクリックでの請求書郵送依頼
・内部統制対応

https://it-trend.jp/accounting_software/7516

(4)マネーフォワードクラウド会計
マネーフォワードクラウド会計とは、サービス継続率99%を誇る会計ソフトです。会計だけでなく、マネーフォワードが販売している請求書や経費、勤怠、給与などの各種製品と連携することで、バックオフィス業務をまとめて効率化できます。1ヶ月の無料トライアルで実際の使い勝手をチェックできるため安心です。具体的には以下のような機能を搭載しています。

・仕訳帳の入力
・債務管理
・キャッシュフローレポートの作成
・資金繰り管理
・勘定科目別税区分集計表の作成

https://biz.moneyforward.com/accounting/

(5)PCAクラウド 会計
日常の伝票入力だけで、元帳・試算表・決算書の作成を行うことが可能です。また、経営分析や予算実績管理など、経営者や会計事務所のニーズに応える便利な機能が備わっています。具体的には以下のような機能を搭載しています。

・銀行口座やクレジットカードの取引明細に係る仕訳処理業務を大幅に削減
・経営分析の比較ができる帳票や、前年と比較できる月次推移表など充実した分析帳票
・社内利用を目的とした管理会計仕訳の入力
・電子申告対応

https://it-trend.jp/accounting_software/9083

インボイス対応受発注ソフト一覧

(1)BtoBプラットフォーム受発注 for 製造業
BtoBプラットフォーム受発注 for 製造業とは、製造業に特化した受発注業務効率化のプラットフォームです。紙や電話、FAXなどアナログな手段で管理・やり取りしていた業務をプラットフォーム上で管理することで、工数を大幅に削減できます。具体的には以下のような機能を搭載しています。製造業ならではの業務を管理できる点が大きな特徴です。

・発注管理
・受注管理
・出荷管理
・検収管理
・受入管理

https://it-trend.jp/receiving_orders/10604

(2)CO-NECT
CO-NECTとは、受発注業務をワンストップで実施して効率化を図る受発注ソフトです。受注側と発注側の双方が直感的に利用できるデザインとなっており、使い勝手のよさから継続率99%という数値を誇ります。注文や出荷状況を把握できるだけでなく、メルマガや新商品の案内送信など営業ツールとしても利用可能です。具体的には以下のような機能が搭載されています。

・販促管理
・販売管理
・納品カレンダー
・売上や原価などの集計
・ピッキングリストの出力

https://it-trend.jp/receiving_orders/9132

(3)MOS
MOSとは、幅広い業種や業態に応じてカスタマイズできる受発注ソフトです。「従来のFAX注文シートをソフトに登録する」などが可能なため、今までと同じ項目を活用しつつ業務効率化を図れます。すでに導入済みの基幹システムや販売管理システムと連携できるため、今までの操作感をあまり変えずに業務効率化が可能です。具体的には以下のような機能を搭載しています。

・発注機能
・受注内容の確認
・在庫管理
・商品確認

https://it-trend.jp/receiving_orders/4417

(4)CBP注文決済サービス
CBP注文決済サービスは、注文から入出荷、決済までの業務プロセスをクラウド上で一元管理することができます。従来のEDIとは異なり、取引企業間の様々なデータやコミュニケーションもこのプラットフォームを通じて効率的に扱うことが可能です。

・受注業務
・発注業務
・出荷業務
・検収業務
・デジタル取引のあらゆるパターンに対応
・情報伝達の遅延や認識相違の発生を防ぐ

https://it-trend.jp/receiving_orders/12905

インボイス対応おすすめPOSレジ一覧

(1)ポスタス
ポスタスとは、小売りや飲食、美容など各業界に最適な機能を備えたシステムを提供しているPOSレジです。売上分析や予約管理、セルフーオーダー、キャッシュレス、テイクアウトなど、店舗に必要な機能を自由にカスタマイズできます。具体的には以下のような機能を搭載しています。

・レジ機能
・在庫管理
・複数店舗管理
・顧客分析
・Web予約

https://www.postas.co.jp/

(2)スマレジ
スマレジとは、1店舗のみであれば月額無料で使えるPOSレジです。無料プランでも基本の在庫管理や売上分析、予算管理などを幅広く利用できるため、小規模な事業者であれば十分対応できます。アパレルや小売、医療、飲食など幅広い業種に合わせてカスタマイズ可能であり、365日サポート対応してくれるため、年末年始やお盆休みなど長期休暇中に稼働する店舗でも安心です。具体的には以下のような機能が搭載されています。

・レジ機能
・複数店舗管理
・損益管理
・10万件までの顧客管理
・自動釣銭連携

https://smaregi.jp/

(3)パワーナレッジPOS
パワーナレッジPOSとは、美容室や整体、ジムなど施術業種に特化したPOレジです。かかってきた電話番号を顧客リストから瞬時に検索したりコースチケットの履歴をシステムで管理したりすることで、「施術中に来た予約の電話を取れなかった」「回数券の管理が面倒になってきた」など、施術業種にありがちな悩みを解決してくれます。具体的には以下のような機能を搭載しています。

・予約管理
・回数券やコースチケット消化状況などの役務管理
・電子カルテ
・月額会費管理
・マルチ決済端末

https://www.power-k.jp/

(4)USENレジ FOOD
USENレジ FOODとは、飲食店向けのPOSレジです。製品の設置や初期設定、スタッフへの使い方のトレーニングまで行ってくれるため、オープンしたての多忙な店舗でも導入できます。複数店舗の売上や細かい注文の管理、座席時間の管理など飲食店ならではの悩みを解消できる機能が充実しています。具体的には以下のような機能が搭載されています。

・セルフオーダーや事前決済など店舗に合わせたオーダーシステムの導入
・日別、月別、曜日別など幅広い指標での売上データ分析
・リアルタイムの複数店舗売上管理
・外部システム連携
・新人スタッフ向けのトレーニングモード

https://pos.usen.com/uregi/

(5)ユビレジ
ユビレジとは、指1本で直感的に利用できるシステムを目指すPOSレジです。iPadタッチで直感的に利用できるため、初めてPOSレジを導入する企業でも安心です。また、席数管理や品切れ表示などの飲食店向け機能を備えた「ユビレジハンディ」、リアルタイムの在庫管理や発注アラート機能などを搭載した「ユビレジ在庫管理」といったシリーズ製品との連携で、さらに利便性をアップできます。ユビレジには、具体的に以下のような機能が搭載されています。

・各種会計システムとの連携
・レジ機能
・客層別分析
・集客経路分析
・売掛での会計

https://corp.ubiregi.jp/

人事評価ソフト一覧

(1)人事評価ナビゲーター
人事評価ナビゲーターとは、コンサル会社のノウハウをもとに生まれた人事評価ソフトです。人事評価に必要な経営陣への報告書作成やデータ集計、進捗状況確認など、幅広い業務を効率化できます。また、現役コンサルの所属会社だからこそわかる適切な評価基準や必要な機能が充実しているため、現場の従業員にとっても使いやすいでしょう。具体的には以下のような機能が搭載されています。

・一次評価のコピー
・経営陣向けの報告書作成
・部署や等級ごとなどにおける評価のバラつきを可視化
・面談時の記録

https://it-trend.jp/merit_rating/10711

(2)あしたのクラウドHR
あしたのクラウドHRとは、人事評価で必要な「目標設定から実際の査定まで」を一括管理できる人事評価ソフトです。各社の評価制度に対応できるよう、評価項目や評価段階、査定情報などを自由にカスタマイズできます。これから行う評価業務を一覧で直感的に把握できるため、業務全体を効率化できるでしょう。具体的には以下のような機能やサポートを提供しています。

・評価軸別や評価者別、部署別など幅広い視点での評点分析
・評価結果をもとにした給与シミュレーション
・人事評価制度の構築支援
・人事評価制度の運用支援

https://it-trend.jp/merit_rating/9245

(3)サイダス
サイダスとは、組織にマッチする形で人事評価を運用し具体的な施策にまで反映できる人事評価ソフトです。MBOや360度評価、コンピテンシー評価、バリュー評価に対応しており、各企業で導入している評価制度に合わせて権限や登録条件を変更できます。評価者の入力状況を一覧で確認可能です。また、同じ画面で承認や入力の差し戻しなどを行えるため、人事評価に関わる事務作業を効率化できるでしょう。具体的には以下のような機能が搭載されています。

・人材データの一元管理
・人材検索およびリスト化
・新入社員の育成プラン作成サポート
・スキルチェック
・異動や配置転換などに伴う人材シミュレーション

https://it-trend.jp/merit_rating/4675

(4)JOB Scope
JOB Scopeとは、ジョブ型(企業が求める職務内容やスキルに合わせて採用すること)の人事制度に特化した人事評価ソフトです。職務定義に必要な役割や担当タスクなどを、各種公的機関の定めに則り手軽に定義できます。また、社員の「現状のスキル」と「今後目指したい職務」の間にあるギャップを比較する機能も搭載されており、社員の能力アップの一助となるでしょう。具体的には以下のような機能が搭載されています。

・社員個人の目標を管理するキャリアアップシート
・課題発見ワークシート
・人事評価の基準設定
・職務評価の基準設定

https://it-trend.jp/merit_rating/13193

(5)ざんまいクラウド
ざんまいクラウドとは、多様な人事評価シートテンプレートから自社にマッチしたものを選んで運用できる人事評価ソフトです。最短5日で導入可能であり、利用料金も使った分だけ発生する仕組みのため、コストを抑えて運用できます。テンプレート自体も、厚生労働省の「職業能力評価基準」をもとに作成されているため、信頼性は抜群です。具体的には以下のような機能が搭載されています。

・提出状況などの進捗管理
・権限設定
・等級や役職ごとの社員マスタ管理

https://it-trend.jp/merit_rating/12158

(6)SmartHR
SmartHRは、評価業務を一括でシステム化し、シート作成から集計までを一つのプラットフォームで完結できる労務管理クラウドです。効率的に人事評価を実施し、プロセスの進捗と結果を可視化することで、管理の効率化を実現し、従業員の納得感を高めます。また、このシステムは4年連続で労務管理クラウドのシェアNo.1を誇っています。

・評価シートの作成・配信
・評価の回収・集計を効率化
・評価プロセスや結果の見える化
・公平な評価で納得感向上

https://it-trend.jp/merit_rating/11618

IT導入補助金対象の対象ソフト導入事例

上記で解説したように、幅広いソフトがIT導入補助金の支給対象になっています。これまでの活用事例については「中小機構 | IT導入補助金 活用事例」で詳しく解説しているため、気になった方はぜひご覧ください。上記のサイトでは、業種ごとで事例を確認できます。

まとめ

IT導入補助金は、業務効率化のためにソフトを導入する中小企業を費用面でサポートしてくれます。補助対象になるITソフトの要件には細かい定めがあるため、必ず公式サイトなどで詳細を確認しておきましょう。

関連記事

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧
ITトレンド_IT導入補助金
会員登録
補助金顧問
LINE登録
専門家パートナー募集中
補助金ポータル公式アカウントLINE@ クリックして友達追加する