東京都大田区:「令和5年度 新製品・新技術開発支援事業(トライアル助成・開発ステップアップ助成・実用化製品化助成)」
中小企業の製品開発力・技術力の向上を図り、付加価値を生み出すものづくり産業の活性化のため、区内中小企業が取組む新製品・新技術開発を支援します。
地域 | 東京都 大田区 |
---|---|
実施機関 | 公益財団法人大田区産業振興協会 |
申請期間 | 2023年4月3日〜2023年4月19日 |
上限金額・助成額 | 600万円 |
補助率 | ・トライアル助成:1/2 ・開発ステップアップ助成:2/3 ・実用製品化助成:2/3 |
目的 | 研究・技術・産学連携/新規事業・開発 |
対象経費 | 原材料費/資材費/機械装置等費/外注費/委託費/知的財産権等関連経費/出展料・出店料/人件費/旅費 |
対象事業者 | 中小企業/個人事業主 |
公式公募ページ | https://www.pio-ota.jp/news/2023/03/stepup.html |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
東京都:「TOKYO戦略的イノベーション促進事業」
上限金額・助成額8,000万円
自社のコア技術を基盤として、他企業、大学、公設試験研究機関等、社外の知見やノウハウを活用して事業化を目指す技術・製品開発を支援することにより、都内中小企業等の成長産業分野への参入を促進し、東京の産業の活性化を図ることを目的としています。
東京都:「令和5年度明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業助成金」...
上限金額・助成額2,000万円
都内産業の活性化に向け、中小企業の技術・経営基盤の強化を図るため、受注型中小企業を対象として、自社の技術・サービスの高度化・高付加価値化に向けた技術開発等の取組を支援しています。
東京都:「バイオ燃料活用における事業化促進支援事業」
上限金額・助成額8,000万円
東京の脱炭素化を推進するとともに、バイオ燃料関連産業の活性化を目指し、事業者が実施する環境負荷のより少ないバイオ燃料を活用した車両・船舶等での商用化・実装化に向けた取組に要する経費の一部を支援します。
東京都多摩市:「多摩イノベーションエコシステム促進事業(リーディ...
上限金額・助成額500万円
多摩地域に集積する技術力の高い中小企業が大学・研究機関など、多様な主体と交流・連携し、イノベーションを起こし続ける好循環をつくる取組を進めています。
※申請をするためにエントリーが必要です。エントリー締切:2023/05/26まで。
東京都葛飾区:「新製品・新技術開発補助事業」(令和5年度)
上限金額・助成額150万円
区内製造業である中小企業及び創業から間もない起業家が行う製品や技術に関する研究開発に対して、その研究開発に要した経費の一部を補助するものです。
補助金・助成金をさがす
関連するコラム
Loading...