表示されている情報は、過去の公募内容を参考として表示しております。
新潟県・富山県・石川県・福井県:「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」≪18次募集≫
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的な製品・サービスの開発、生産プロセス等の省力化を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援します。
地域 | 新潟県、富山県、石川県、福井県 |
---|---|
実施機関 | 中小企業基盤整備機構 |
申請期間 | 2024年3月11日〜2024年5月9日 |
上限金額・助成額 | 8,000万円 |
補助率 | ・省力化枠:1/2・2/3(1500万円を超える部分は、1/3) ・製品・サービス高付加価値化枠:1/2・2/3 ・グローバル枠:1/2・2/3 ※枠により上限額の変動あり |
目的 | 設備投資/ものづくり・新商品開発/省力化・省人化 |
対象経費 | 専門家謝金/通信運搬費/機械装置等費/外注費 |
商品・サービス | --- |
業種 | --- |
キーワード | DX/賃上げ/雇用拡大/ものづくり |
対象事業者 | 中小企業/個人事業主/連携体/組合・団体等/小規模事業者/NPO法人 |
補助金対象商品を調べる導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへこの補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
公募終了
石川県:「石川県伝統工芸事業者再建支援事業費補助金」≪第4次≫(...
上限金額・助成額
1,000
万円
令和6年能登半島地震の影響を受けた石川県指定伝統的工芸品・稀少伝統的工芸品を製造する製造事業者等の事業再開に向けて、製造再開に必要となる経費を補助します。
公募終了
東日本エリア:「助成事業(一般助成)」≪下期≫(令和6年度)
上限金額・助成額
400
万円
障害者の自立支援事業などの社会福祉活動に対して助成を行なっています。
公募終了
石川県小松市:「経営モデルチェンジ支援事業(新事業チャレンジ)」...
上限金額・助成額
300
万円
業態転換や新たな取組みを計画する市内事業者や革新的サービスや新商品開発により創業する事業者を支援します。
※事業により上限額の変動あり
公募終了
石川県:「営業再開支援補助金」≪6次受付≫
上限金額・助成額
300
万円
令和6年能登半島地震により被害を受けた事業者が行う営業再開の取組を支援します。
公募終了
石川県:「商店街災害復旧事業補助金」《3次公募》
上限金額・助成額
ー
令和6年能登半島地震により被災した商店街のアーケードや共同施設等の復旧にかかる費用を一部補助します。
新潟県エリアの補助金を探す
石川県エリアの補助金を探す
福井県エリアの補助金を探す
エリアをさらに表示する
新潟県のカテゴリ別補助金・情報
富山県のカテゴリ別補助金・情報
石川県のカテゴリ別補助金・情報
福井県のカテゴリ別補助金・情報
エリアをさらに表示する