表示されている情報は、過去の公募内容を参考として表示しております。
東京都中央区:「令和6年度防災区民組織への通信確保支援(Wi-Fiルーター購入費助成等)」
災害時における通信確保策として、防災区民組織が災害情報の収集、連絡を迅速に行えるよう、スマートフォンなどを使用する際の通信環境の整備に必要な防災資器材の供与又は購入に要する経費を助成します。
地域 | 東京都 中央区 |
---|---|
実施機関 | 中央区 |
申請期間 | 2024年6月1日〜2024年9月30日 |
上限金額・助成額 | 15万円 |
補助率 | 定額 |
目的 | 設備投資/防犯・防災・BCP |
対象経費 | 設備購入費 |
商品・サービス | 蓄電池/WiFi |
業種 | --- |
キーワード | --- |
対象事業者 | 組合・団体等 |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
東京都:「令和7年度地域の底力発展事業助成金」《第1回》
上限金額・助成額
地域活動の担い手である町会・自治会が主催して行う地域の課題を解決するための取組を支援するため、事業助成を行っています。
東京都:「社会福祉施設等への非常用電源等の整備促進事業」≪第2回...
上限金額・助成額
非常用電源等を導入する社会福祉施設等に対し、電源設備、機器等の購入に要する経費を補助することにより、災害時にも施設機能を維持することで社会福祉施設等利用者の安全確保を図ります。
東京都:「社会福祉施設等への非常用電源等整備促進事業補助金」≪第...
上限金額・助成額
非常用電源等を導入する社会福祉施設等に対し、電源設備、機器等の購入に要する経費を補助することにより、災害時にも施設機能を維持することで社会福祉施設等利用者の安全確保を図ります。
東京都:「民間一時滞在施設備蓄品購入費用補助事業」
上限金額・助成額
都内区市町村と帰宅困難者の受入協定を締結する民間一時滞在施設を対象とした、帰宅困難者向けの備蓄品と帰宅困難者向けのスマートフォン等に充電するために必要な機器の購入費用補助事業です。
※事前相談が必要です。
東京都目黒区:「目黒区中小企業者向け専門家活用支援事業助成金」(...
上限金額・助成額
区内中小企業者が、将来の事業再興に向けた実施計画・BCP策定等のほか、各種補助金等の申請に当たり専門家からまたは知的財産の保護・活用等に当たり弁理士から支援を受けた際に、その費用の一部を助成します。
補助金・助成金をさがす
最新のコラム
-
最大2500万円を助成!アプリ開発にも使える 新製品・新技術開発助成事業とは...
研究開発したい
-
業務改善助成金とは【令和7年・2025年】中小企業が賃金を引き上げるための助成...
人を定着させたい
-
AIやロボティクス、次世代半導体などの可能性調査に活用できる「先端技術挑戦プロ...
研究開発したい
-
物流施設の自動化・ロボット配送に使える!持続可能な物流を支える物流効率化実証事...
人を定着させたい
-
産業雇用安定助成金とは【令和7年・2025年】最大で250万円の助成金
人を定着させたい
-
AI開発研究など情報通信や情報処理分野の研究開発を進める方におすすめ「戦略的創...
研究開発したい