「IT導入補助金2025(複数社連携IT導入枠)」≪1次≫
商業集積地やサプライチェーンに関連する複数の中小企業・小規模事業者等が連携し、ITツールを導入することにより生産性向上を図る取組に対して、「通常枠」よりも補助率を引き上げ、複数者へのITツールの導入を支援するとともに、効果的に連携するためのコーディネート費や取組への助言を行う外部専門家に係る謝金等を含めて支援することを目的とします。
地域 | 全国 |
---|---|
実施機関 | 凸版印刷株式会社 |
申請期間 | 2025年3月31日〜2025年6月16日 |
上限金額・助成額 | 3,000万円 |
補助率 | ・インボイス対応類型の要件に属する経費:1/2・2/3・3/4・4/5 ・上記類型の要件に属さない複数社連携IT導入枠特有の経費:2/3 ※補助対象により上限額の変動あり |
目的 | 経営改善・経営強化/設備投資/生産性向上・業務効率化/デジタル |
対象経費 | 機械装置等費/クラウド使用料/ソフトウェア購入費 |
商品・サービス | デジタルサイネージ/プリンター/POSレジ |
業種 | --- |
キーワード | パソコン/タブレット |
対象事業者 | 学校法人/社会福祉法人/医療法人/中小企業/個人事業主/連携体/組合・団体等/小規模事業者/NPO法人/社団法人・財団法人 |
公式公募ページ | https://it-shien.smrj.go.jp/about/ |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
「自動点呼機器導入促進助成事業」
上限金額・助成額
中小トラック運送事業者における安全確保の根幹を成す運行管理について、安全性の向上、労働環境の改善、人手不足の解消等に資するため、会員事業者が自動点呼機器を導入する場合、導入費用の一部の助成支援を行います。
「2025年度地域福祉振興助成」
上限金額・助成額
障がい者等を支援する福祉活動やボランティア活動に対する助成を通じてやさしく住みやすい地域社会の創造に資する事を目的とします。
「令和6年度先進的な資源循環投資促進事業」≪2次公募≫
上限金額・助成額
先進的な資源循環技術‧設備に対する実証‧設備導入支援を行い、リサイクルやサーマルリカバリーを実施するこ とで、一足飛びに脱炭素が困難な産業に再生素材や燃料‧エネルギーの供給を行う事業及 びGX移行に必要な革新的な製品の原材料を供給する資源循...
「函館市地方拠点開設支援事業補助金」(令和6年度)
上限金額・助成額
市内においてサテライトオフィス等の地方拠点を開設する事業者に対し,その開設・運営に必要な経費の一部を補助することにより,企業立地の促進,雇用機会の拡大,移住等を促進し,もって地域経済の活性化を図ることを目的としています。
「無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業...
上限金額・助成額
ラジオ放送が災害発生時に地域において重要な情報伝達手段となることから、特定地上基幹放送事業者等が行う地上系によるラジオ放送を受信できない地域において、当該地域に対して行う放送の受信を可能とすることを目的として地上ラジオ放送用施設及び設備を整...