「中小企業省力化投資補助金(一般型)」≪第2回≫
中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等が、IoT・ロボット等の人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した設備を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、省力化投資を促進します。これにより、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、賃上げにつなげることを目的とします。
地域 | 全国 |
---|---|
実施機関 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
申請期間 | 2025年4月25日〜2025年5月30日 |
上限金額・助成額 | 1億円 |
補助率 | ・中小企業:2/3・1/2・1/3 ・小規模・再生:2/3・1/3 ※従業員数により上限額の変動あり |
目的 | 経営改善・経営強化/設備投資/生産性向上・業務効率化/デジタル/省力化・省人化 |
対象経費 | 機械装置等費/設備購入費/ソフトウェア購入費/システム購入費/システム構築費 |
商品・サービス | --- |
業種 | --- |
キーワード | DX |
対象事業者 | 社会福祉法人/中小企業/個人事業主/組合・団体等/小規模事業者/NPO法人 |
公式公募ページ | https://shoryokuka.smrj.go.jp/ippan/ |
補助金対象商品を調べる導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへこの補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
公募終了
「物流施設におけるDX推進実証事業費補助金」
上限金額・助成額
1
億
5,000
万円
物流施設を保有・使用する事業者が、トラックドライバーの荷待ち・荷役削減、施設の省人化等を目的とする物流DX推進実証計画に基づき、システムの構築・連携と自動化・機械化機器の導入を同時に行う取組を支援する事業です。
公募終了
「テレワークオフィス開設支援事業補助金」
上限金額・助成額
108
万円
新たなビジネス及び雇用を創出し、移住と雇用の促進を図るため、町内に新たにテレワークを実施するためのオフィスを開設する町外の法人及び個人事業主の方への補助を行います。
公募終了
「苓北町ワーケーション施設利用推進助成金」
上限金額・助成額
4,000
円
/日
町への進出を希望する企業等に対し、仕事と休養や余暇活動と併せ、本町のワーケーション施設及び自然環境の良さを実際に体験し、町の魅力を町外に発信することを目的に、ワーケーション施設利用の際に必要な交通費等を対象に助成金を交付します。
公募終了
「立山町サテライトオフィス誘致事業補助金」
上限金額・助成額
120
万円
町内でサテライトオフィスを開設する事業者に対し、補助金を交付します。
公募終了
「立山町サテライトオフィス視察費補助金」
上限金額・助成額
6
万円
町内でのサテライトオフィス設置の検討を目的とした視察を行う方に対し、補助金を交付します。