
中小企業が競争力を高めるには、技術革新や新たな事業分野への挑戦が欠かせません。とはいえ、開発にかかるコストは企業にとって大きな負担です。そこで、長崎県佐世保市では、地域の中小企業が新しい技術や製品、システムを開発する際の費用を支援する「中小企業創造的技術開発支援事業」を実施しています。この記事では、制度の概要や対象要件、申請方法などについてわかりやすく解説します。
▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する

この記事の目次
中小企業創造的技術開発支援事業とは
中小企業創造的技術開発支援事業は、佐世保市内の中小企業が実施する、新たな技術や製品、システム等の企画調査および研究開発を支援する制度です。技術の高度化や新分野への展開を促進し、市内産業の活性化を図ることを目的としています。
補助対象者と補助対象事業
【補助対象者】
市内に主たる事業所を置き、中小企業者及び異分野の2以上の中小企業者で構成するグループが対象です。
【補助対象事業】
本補助金の対象となるのは、新しい技術・製品・システムなどの開発につながる企画調査や研究開発で、新たな事業分野の開拓に貢献することが期待される取組です。補助事業は、次の3つに区分されています。
- mono‐づくり支援事業
- ソフトウェア開発等支援事業
- 小規模企業者支援事業
実施にあたっては、以下の要件があります。
(1)単年度内に複数の補助対象事業を同時に実施することはできません。
(2)小規模企業者支援事業については、原則として1年以内に完了する事業が対象となります。
補助対象となる期間は、2025年4月1日から2026年2月28日までです。
補助対象経費と補助率・限度額
補助対象経費は以下のとおりです。ただし、消費税分は対象外となります。
- 専門家に要する謝金、旅費、原稿料
- 委託経費
- 人件費(小規模企業支援事業を除く)
- 原材料費
- 機械工具費
- 施設等使用料
- 広告宣伝費
- 工業所有権等導入経費
- 視察旅費
- 事務費
【補助率・限度額】
補助率:1/2
限度額:企画調査 50万円、研究開発 100万円、小規模企業者支援事業 50万円
補助の対象となる内容と補助率、限度額、対象期間などを表にまとめました。
補助事業 | 対象となる内容 | 補助率 | 補助限度額(年間) | 対象期間 | |
mono-づくり支援事業 | 企画調査 | 創造的な新製品、 新技術に関するもの(ソフトウェア開発等を除く)。ただし食品製造業は企画調査のみを対象とする。 | 1/2 | 50万円 | 1年 |
研究開発 | 100万円 | 2年 | |||
ソフトウェア開発等支援事業 | 企画調査 | コンピューターソフト開発や、ウェブ上での新製品、新技術に関するもの | 1/2 | 50万円 | 1年 |
研究開発 | 100万円 | 2年 | |||
小規模企業者支援事業 | 研究開発 | 創造的な新製品、 新技術に関するもの(ソフトウェア開発等を除く)。 | 1/2 | 50万円 | 1年 |
中小企業創造的技術開発支援事業の申請方法
本補助金の申請は、郵送・メール・窓口のいずれかで行います。申請先は、佐世保市役所 経済部 商工労働課です。【申請受付期間】2025年3月10日(月曜日)~4月30日(水曜日)
※土日・祝日は受付していません。
【申請先】
佐世保市役所 経済部 商工労働課
〒857-8585 佐世保市八幡町1番10号
提出書類
【提出部数】
書類は正本1部を提出してください(メールでの提出も可能です)。
【提出書類】
・補助金交付申請書(様式第1号)
・事業内容説明書(様式第1-2号)
・補助事業計画書(付表1)
・市税の滞納がないことを証明する書類、および直近の決算書の写し
・特許、実用新案等の知的財産がある場合は、その写し(申請中のものも含む)
・その他、参考となる資料
申請にあたっては、提出期限を守り、必要書類に不備がないようご注意ください。
まとめ
佐世保市中小企業創造的技術開発支援事業補助金は、市内の中小企業が行う新たな技術・製品・システムなどの開発に向けた企画調査や研究開発を支援する制度です。
対象は「mono-づくり支援事業」「ソフトウェア開発等支援事業」「小規模企業者支援事業」の3つで、補助率は1/2、研究開発の限度額は100万円となっています。
これから新たな事業分野に挑戦したい企業や、既存の技術力をさらに高めたいと考えている事業者にとって、心強い制度といえるでしょう。申請受付期間は2025年3月10日(月)から4月30日(水)までです。関心のある方は、早めの準備をおすすめします。詳しい要件や手続きについては、佐世保市の公式サイトをご確認ください。
▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する